劇団唐ゼミ☆ 横浜・馬車道 倉庫公演
「ガラスの少尉」
会場:Bank ART Studio NYK 1F / NYKホール
料金:前売2,200円 当日2,600円(全席自由)
日時:2008年12月23(火)日~28日(日)
※開演時間(開場は開演30分前)は日によって違います。
※開場は開演の30分前
23日(祝) 15:00
24日(水) 15:00
25日(木) 19:30
26日(金) 19:30
27日(土) 15:00
28日(日) 15:00
詳しくはこちらをクリック
世界初演!
73年に書かれたラジオドラマの改作。上演不可能といわれた今作品を唐ゼミ☆が上演。
●あらすじ●
ガラス工場に勤務する、何の変哲もない少女ミノミ。
彼女はシャンプー会社のCMガイに声をかけられた時から、その男につきまとわれることになる。
街角に、音楽喫茶に、工場の入口に、ミノミを追って現われる男。
奇妙な尾行劇の中、ミノミの血のぬくもりが、次第に男の過去をよみがえらせてゆく。
戦時中のバリ島、割られた戦闘機の風防ガラス、男の撃った銃弾に倒れたひとりの少女。
硝煙の匂いたちこめる熱病の世界で、ミノミは鮮血のオルゴールを手に、バリの少女「ガランス」へと変貌する......。
キャスト
椎野裕美子 禿恵 安達俊信 土岐泰章 杉山雄樹 他
スタッフ
作・監修:唐十郎 / 演出:中野敦之 / 照明:斉藤亮介 ・佐藤千尋 / 制作:劇団唐ゼミ☆
助成:芸術文化振興基金 神奈川県文化芸術団体事業助成
協力:BankART 1929
予約:12月1日より
□ 劇団唐ゼミ☆
mail:
karazemi_ticket_1@yahoo.co.jp
tel: 080-3152-2675(10-17時)
fax: 045-333-7185
※電話予約は前日17時まで、メール予約は12/22迄受付
□ イープラス
http://eplus.jp/
問い合わせ:劇団唐ゼミ☆
080-3152-2675
karazemi@yahoo.co.jp
詳しくは
http://www.karazemi.com
▲トップへ
~横浜150周年記念プレイベント...
ハタステージングオフィス朗読公演~
声と音で紡ぐ、横浜開港物語 第一章、今 始まる...
横濱展覧朗読コンサート
日時:2008年12月13日(土)
時間:1回目15:00- / 2回目18:00-
会場:BankART Mini(BankART Studio NYK 1F)
料金:一般1,200円 小学生600円(全席自由)
横浜の歴史を語るとき、150年前の開港、そして、そのきっかけになった黒船来航を抜きに語ることは出来ません。開港以前の横浜村は東海道から遠く離れた、戸数90、人口300人細の半農半漁の寒村でした。その横浜村が開港地に選ばれて以来、未曾有の発展、破壊、再生を繰り返し今日に至っています。今回の出演者、スタッフの皆さんも、横浜への興味、関心は並々ならぬものがあり、物語を皆で作っているという思いを強く感じながら稽古をしています。私の願いは、横浜の歴史に興味を持つ中で、多くの方々と共に横浜に、親しみを感じ、横浜、ヨコハマ、YOKOHAMA、よこはま、と色々な表情を持つ、この街への愛着が更に深まることです。(畑圭之助 2008.11.3)
<物語>
1656年、江戸の商人吉田勘兵衛によって洲乾の湾の開墾が始められ、200年後の黒船来航による開港。以後、発展・破壊・再生・・・と、様々な歴史を歩んで来た横浜。横浜の移り変わりを、上空から見守り語り継ぐ役目を担ったカモメの一族がいた。その一族のサダヒデとタマクスの木との交流の物語を織り交ぜ、多くの人達朗読で、プリズムのように変化する声の色を素材に、異文化の風をまともに受けながら、ダイナミックに歩んで来た横浜の歴史絵巻を、声と光と音楽で壮大に展開します。
作・脚本・演出:畑圭之助
<スタッフ>
歌唱指導:船橋真弓、照明:アイコニクス、音響:高橋丈二、宣伝・デザイン:ガラリーナ、制作:立花真弓
■お問い合せ先
ハタステージングオフィス
〒231-0045 横浜市中区伊勢佐木町1-3-1 イセビル406
TEL&FAX: 045-261-1678
E-mail:
hsosh@nifty.com
http://homepage3.nifty.com/hatastaging/" target="_blank"
主催:ハタステージングオフィス+(株)物語の巣舎
共催:中区横浜開港150周年記念事業実行委員会
後援:中区役所・財団法人横浜開港150周年協会
協力:BankART 1929
▲トップへ
出張BankARTschool開講!
期間:2008年11月3日(月/祝) - 12月20日(日)
会場:横浜市内18区
定員:20名程度
参加費:1000円/1回(要予約)
(*BankART Life2チケットをお持ちの方は500円割引)
↑ 各区日程・場所等詳しくはこちらをクリック
(チラシ表裏4.0MB)
大変お待たせいたしました!通常BankART館内で行っているスクールを、市内18区で開催します。中心市街地の活性等をミッションとするBankARTが、それを支える市郊外部に積極的に入り込んでいき、新しいネットワークを構築していくプログラムです。行政や地域のNPO等と協働しながら、普段一般公開されていない場所や市場、大学、廃校、公団等で開催します。
申し込み方法:1.受講したい講座名、2.お名前、3.ご住所、4.電話番号、5.メールアドレスを、
メールまたはお電話、FAXにてお申し込みください。参加費は当日会場にて受付ます。
お申し込み・お問い合わせ
BankART school事務局
school@bankart1929.com
TEL:045-663-2812
FAX:045-663-2813
▲トップへ
蛍座caravan 展
会期:2008年12月5日(金)-12月14日(日)
11:30-19:00(最終日17:00まで)
会場:本町実験ギャラリー(入場無料、会期中無休)
横浜市中区本町5-49 丸忠センタービルB1F
BankARTschool「手のひらサイズワークショップ」の受講生及び講師の田中信太郎によるグループ展。
「蛍座キャラバン」は展覧会名であるとともに、講座の中で受講生及び田中信太郎によって結成されたグループ名でもあり、田中の日立のアトリエに蛍が出ることに由来しています。本展覧会のキーワードは「手のひらサイズ」です。文字通り「手のひら」の大きさを意味するのではなく、作りたい作品のイメージを凝縮し最小限に縮小したサイズ、を表します。このキーワードを、15名の作家が様々に解釈し、平面、立体、映像作品を出品予定。また、展示を作家恊働で行なうことで、ギャラリー内に「蛍座キャラバン」というひとつの作品空間をつくり出そうと試みます。
オープニングの12月5日(金)には、ゲストに美術評論家の福住廉氏をむかえ、田中信太郎とのトークイベントを行い、読売アンデパンダンやネオ・ダダ・オルガナイザーズなど、田中の作家活動を振り返ります。
アトリエに舞う蛍のように、小さくて軽やかな本展覧会を、是非ご高覧下さい。
参加作家:池田貴美代 伊藤大茂 大貫裕美 小原秀毅 片桐美智子 今裕子 斎藤誠
坂井和洋 佐藤京子 関根麻郎 田中信太郎 中島庸介 長谷川仁美 牧美和子 村田真
□会期中イベント
12月5日(金)17:00- 田中信太郎(美術家)と福住廉(美術評論家)によるトーク・イベント
12月5日(金)18:00- オープニング・パーティー
展覧会やトーク・イベントの模様は以下のブログでもご覧いただけます。
http://hotaruza.exblog.jp/
*「田中信太郎ゼミ 手のひらサイズワークショップ」は、BankARTschool2007年度 2-3月期プログラムです。社会的な表現を生んだネオ・ダダ・オルガナイザーズのメンバー、田中信太郎氏によるワークショップ形式の講座で、現代美術の代表作をスライドや映像で参照しながら、毎講座ごとに実際に手のひらサイズの制作を行ないました。
主催 「蛍座caravan」実行委員会
共催 BankART school
協力 BankART1929
問い合わせ
電話:045-633-6395(会期中のみ)
▲トップへ
横浜国立大学サイエンスカフェ
建物の耐震性って一体なに?
日時:2008年12月10日(水) 18:30-20:00
会場:BankART Mini (BankART Studio NYK)
募集人数:40名程度(先着順)
受講対象者:高校生、大学生、一般の方
参加費:600円
※飲み物、お菓子代として。但し、高校生からは徴収しません。
クリックで拡大
講師:松本由香
(横浜国立大学大学院工学研究院准教授)
近年、国内外の地震被害や耐震偽装問題など、建物の耐震性が話題になる機会が増えてきました。しかし、「耐震性=地震時の揺れに対する強さ」以上のことはよく分からない、というのが本音ではないでしょうか?この分かりにくさには、社会的、文化的存在である建築特有の問題が潜んでいます。良質な建築文化を育むために今何ができるか、耐震性という観点から考えてみます。
【お申し込みについて】
氏名(ふりがな)・職業(社会人、大学生、高校生など)・連絡先を、下記までお電話またはE-mailにてお知らせください。なお、キャンセルの場合は、当日16時までにご連絡いただければ幸いです。
【お申し込み・お問い合わせ先】
横浜国立大学総務部学術・国際課
TEL:045(339)3033 E-mail:science.cafe\4559\nuc.ynu.ac.jp
メールアドレスは自動収集を避けるため、正しく表記しておりません。
ご面倒ですが、「\」から「\」までの記号及び数字を「@」に書き換えてメールをお送りください。
詳しくは
http://www.ynu.ac.jp/society/so_17.html
主催:横浜国立大学
後援:横浜市都市経営局、横浜商工会議所、(株)有隣堂
協力:BankART1929
▲トップへ
PICORAプロジェクト 2008 in 横浜 次世代への贈りもの
人と自然の共存〜横浜から、緑を育む人をつなぐ〜
日時:2008年12月7日(日)
時間:開場13:30/開演14:00(16:30終演)
会場:BankART 1929 Yokohama /1F1929ホール
入場:無料
※来場者多数の場合、当日やむを得ず入場を制限させていただく場合がございます。
PICORAプロジェクトと社会貢献活動のコラボレーションのイベントです。
総合司会江原達怡氏(環境ジャーナリスト)によるシンポジウム、森日出夫氏、中村裕介氏、川勝陽一氏によるトーク&ライブが行われます。
第一部:「地球環境と社会づくり」 〜 伐採と植林の循環 〜
関野文昭(建築大工技能士)
第二部:Talk & Live 「古き良き港町・横浜」
森日出夫(写真家)、中村裕介(Vocal&Guitar)、川勝陽一(Keyboard)
■お問い合せ先
スマイルメイト倶楽部 事務局
picora@universaldream.co.jp
TEL: 03-3378-3016(当日:090-2479-8459)
http://www.picora.jp
主催:スマイルメイト倶楽部、つなぐライブ in 横浜 実行委員会
協賛:キリンビール株式会社 横浜支店
協力:株式会社アマノスタジオ、有限会社ウォーターカラーエンタープライズ、有限会社クラフト斉
▲トップへ