BankARTスクールは、横浜・馬車道に残る歴史的建造物を芸術文化に活用したBankART1929のプログラムのひとつとして、2004年4月に開校しました。
BankARTスクールの守備範囲は美術・演劇・写真・建築・音楽・ダンスなどアート全般におよび、講師は各ジャンルの第一線で活躍する人たちばかり。子供向けのワークショップから専門性の高い講座までレベルはさまざまですが、いずれも少人数制で、講師と受講者同士の親密な交流を重視する現代の寺子屋をめざしています。
BankARTスクールは日曜を除くほぼ毎日、休み無く開講しています。この6年もの間で講座217、述べ627人の講師の方々をお招きしました。受講生は4歳のおじょうちゃんから85歳のおじいちゃんまで、述べ3260人をこえます。
ぶっちゃけ話、これらの講座をうけたところで即戦力にはならないし、なにか資格が得られるわけでもありません。受けるだけではなんの役にも立たないのです。むしろここから自分たちでなにを立ち上げていくのか、それが問われているのです。
BankARTスクール校長 村田 真
【月】「中原佑介を読む 美術批評の地平」 (クラブヒルサイド+BankART1929 共同主催)
4/4、18、25、5/9、23、30、6/6、13、20、27
4/4 H 今、なぜ中原佑介か? 北川フラム(アートディレクター)+池田 修(BankART1929代表)
4/18 B 「人間と物質」展をめぐって 安齊重男(アートドキュメンタリスト)
4/25 H 「人間と物質」展はどうして生まれたか? 田中信太郎(アーティスト)+峯村敏明(美術評論家)
5/23 B 社会とアート― 絵画、彫刻からインスタレーションへ川俣 正(アーティスト)+村田 真(美術ジャーナリスト)
5/30 H 戦後美術の周辺とその社会背景 福住 廉(美術評論家)+南後由和(東京大学助教/都市・建築論)
6/6 B 50年代へのパースペグティヴ 加治屋健司(広島市立大学准教授/美術批評史)+粟田大輔(美術評論家)
6/20 H 70年代から80年代へ 建畠 晢(京都市立芸術大学学長/美術評論家)+谷 新(宇都宮美術館館長/美術評論家)
6/27 B アーティストと作品 山本豊津(東京画廊ディレクター)+入澤ユカ(元INAXチーフキュレーター)
※5/9、6/13 B 自由研究会
会場 : H ヒルサイドライブラリー B BankART Studio NYK
【火】「超初級韓国語講座」
4/12、19、26、5/10、17、24、31、6/7
講師:李 智希(多摩美術大学芸術学科)・朴 起範(東京デュアルビジネス専用学校観光学部)・朴 美姫(武蔵野美術大学大学院造形研究科博士後期課程) 、他
※この講座の受講料は10,000円
【水】パフォーマンスの未来
4/13、20、27、5/11、18、25、6/1、8
講師:眞野 純(神奈川芸術劇場KAAT館長)・丸岡ひろみ(TPAMディレクター)+佐藤道元(TPAMプログラムオフィサー)・加藤弓奈(急な坂スタジオディレクター)・中冨勝裕(ダンスコレクションディレクター)・大平勝弘(STスポット館長)・溝端俊夫(BankART1929/大野一雄舞踏研究所)
座談会 司会:武藤大祐(舞踊評論家) 中村恩恵(舞踊家)、off-Nibroll、村田峰紀(アーティスト)、藤田康城(演出家)、門井 均 (TPT芸術監督)
+舞台芸術のファンドレージングのゼミあり(TPAMコーディネート)
【木】村田 真「ゼロ年代のアートはなんだったのか」
4/14、21、28、5/12、19、26、6/2、9
【金】「大岡川を往く」(黄金町エリアマネジメントセンター+BankART1929 共同主催)
4/2[土]、15、22、5/13、20、27、6/3、10
講師:一ノ瀬成和(大岡川桜まつり実行委員長)・谷口安利(初黄·日ノ出町環境浄化推進協議会副会長)・藤井 薫(大阪 水都の会 代表)・進士五十八(東京農業大学 元学長)・柗井正澄(ヨコハマY150ヒルサイド担当/アトリエトド)・母里聖徳(アーティスト/オルタナティブスペースhaco代表/福岡)・来生 新(横浜国立大学 元副学長)
※この講座の受講料は18,000円
【土】 「建築+空間+家具制作ワークショップ」
4/16、23、30、5/14、21、28、6/4、11
講師予定:みかんぐみ、PHスタジオ、開発好明、松本秋則、NOGAN、その他
※受講料無料
■BankARTスクールの概要
基本的に週1回、2ヶ月間で全8回。定員は20名程度。講座時間は19:30-21:30(土曜日は14:00−16:30)です。場所は、基本的にBankART Studio NYKになります。
■スクール受講生の特典
受講生には学生証を発行します。また、BankARTショップでの買い物が5%割引、BankARTパブおよびカフェの1,000円チケットが10%割引となります。
■アシスタントの募集
BankARTスクールでは、講座の記録やサポートをお願いするアシスタントを募集しています。アシスタントの方は、記録担当の講座を無料で受講することができます。意欲のある方のご参加をお待ちしております。
■お申し込み方法
(1)受講したい講座名 (2)お名前 (3)ご住所 (4)電話番号 (5)メールアドレスを、メール・FAX・電話のいずれかにてお知らせください。(基本はメールでお願いします。)その際に受講料の振込先をお知らせいたします。1講座15,000円(税込)。はじめての方は入学金3,000円(税込)も一緒にお支払いただきます。入金が確認でき次第、手続き完了となります。また、講座によっては別途材料費や資料代がかかる場合があります。なお定員になり次第、申し込み受付を終了させていただきます。また、一旦納入された受講料は返金できませんのでご了承ください。
お申し込み・お問い合わせ:BankARTスクール事務局
school@bankart1929.com TEL 045-663-2812 FAX 045-663-2813
〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9 BankART Studio NYK
BankARTスクールの守備範囲は美術・演劇・写真・建築・音楽・ダンスなどアート全般におよび、講師は各ジャンルの第一線で活躍する人たちばかり。子供向けのワークショップから専門性の高い講座までレベルはさまざまですが、いずれも少人数制で、講師と受講者同士の親密な交流を重視する現代の寺子屋をめざしています。
BankARTスクールは日曜を除くほぼ毎日、休み無く開講しています。この6年もの間で講座217、述べ627人の講師の方々をお招きしました。受講生は4歳のおじょうちゃんから85歳のおじいちゃんまで、述べ3260人をこえます。
ぶっちゃけ話、これらの講座をうけたところで即戦力にはならないし、なにか資格が得られるわけでもありません。受けるだけではなんの役にも立たないのです。むしろここから自分たちでなにを立ち上げていくのか、それが問われているのです。
BankARTスクール校長 村田 真
【月】「中原佑介を読む 美術批評の地平」 (クラブヒルサイド+BankART1929 共同主催)
4/4、18、25、5/9、23、30、6/6、13、20、27
4/4 H 今、なぜ中原佑介か? 北川フラム(アートディレクター)+池田 修(BankART1929代表)
4/18 B 「人間と物質」展をめぐって 安齊重男(アートドキュメンタリスト)
4/25 H 「人間と物質」展はどうして生まれたか? 田中信太郎(アーティスト)+峯村敏明(美術評論家)
5/23 B 社会とアート― 絵画、彫刻からインスタレーションへ川俣 正(アーティスト)+村田 真(美術ジャーナリスト)
5/30 H 戦後美術の周辺とその社会背景 福住 廉(美術評論家)+南後由和(東京大学助教/都市・建築論)
6/6 B 50年代へのパースペグティヴ 加治屋健司(広島市立大学准教授/美術批評史)+粟田大輔(美術評論家)
6/20 H 70年代から80年代へ 建畠 晢(京都市立芸術大学学長/美術評論家)+谷 新(宇都宮美術館館長/美術評論家)
6/27 B アーティストと作品 山本豊津(東京画廊ディレクター)+入澤ユカ(元INAXチーフキュレーター)
※5/9、6/13 B 自由研究会
会場 : H ヒルサイドライブラリー B BankART Studio NYK
【火】「超初級韓国語講座」
4/12、19、26、5/10、17、24、31、6/7
講師:李 智希(多摩美術大学芸術学科)・朴 起範(東京デュアルビジネス専用学校観光学部)・朴 美姫(武蔵野美術大学大学院造形研究科博士後期課程) 、他
※この講座の受講料は10,000円
【水】パフォーマンスの未来
4/13、20、27、5/11、18、25、6/1、8
講師:眞野 純(神奈川芸術劇場KAAT館長)・丸岡ひろみ(TPAMディレクター)+佐藤道元(TPAMプログラムオフィサー)・加藤弓奈(急な坂スタジオディレクター)・中冨勝裕(ダンスコレクションディレクター)・大平勝弘(STスポット館長)・溝端俊夫(BankART1929/大野一雄舞踏研究所)
座談会 司会:武藤大祐(舞踊評論家) 中村恩恵(舞踊家)、off-Nibroll、村田峰紀(アーティスト)、藤田康城(演出家)、門井 均 (TPT芸術監督)
+舞台芸術のファンドレージングのゼミあり(TPAMコーディネート)
【木】村田 真「ゼロ年代のアートはなんだったのか」
4/14、21、28、5/12、19、26、6/2、9
【金】「大岡川を往く」(黄金町エリアマネジメントセンター+BankART1929 共同主催)
4/2[土]、15、22、5/13、20、27、6/3、10
講師:一ノ瀬成和(大岡川桜まつり実行委員長)・谷口安利(初黄·日ノ出町環境浄化推進協議会副会長)・藤井 薫(大阪 水都の会 代表)・進士五十八(東京農業大学 元学長)・柗井正澄(ヨコハマY150ヒルサイド担当/アトリエトド)・母里聖徳(アーティスト/オルタナティブスペースhaco代表/福岡)・来生 新(横浜国立大学 元副学長)
※この講座の受講料は18,000円
【土】 「建築+空間+家具制作ワークショップ」
4/16、23、30、5/14、21、28、6/4、11
講師予定:みかんぐみ、PHスタジオ、開発好明、松本秋則、NOGAN、その他
※受講料無料
■BankARTスクールの概要
基本的に週1回、2ヶ月間で全8回。定員は20名程度。講座時間は19:30-21:30(土曜日は14:00−16:30)です。場所は、基本的にBankART Studio NYKになります。
■スクール受講生の特典
受講生には学生証を発行します。また、BankARTショップでの買い物が5%割引、BankARTパブおよびカフェの1,000円チケットが10%割引となります。
■アシスタントの募集
BankARTスクールでは、講座の記録やサポートをお願いするアシスタントを募集しています。アシスタントの方は、記録担当の講座を無料で受講することができます。意欲のある方のご参加をお待ちしております。
■お申し込み方法
(1)受講したい講座名 (2)お名前 (3)ご住所 (4)電話番号 (5)メールアドレスを、メール・FAX・電話のいずれかにてお知らせください。(基本はメールでお願いします。)その際に受講料の振込先をお知らせいたします。1講座15,000円(税込)。はじめての方は入学金3,000円(税込)も一緒にお支払いただきます。入金が確認でき次第、手続き完了となります。また、講座によっては別途材料費や資料代がかかる場合があります。なお定員になり次第、申し込み受付を終了させていただきます。また、一旦納入された受講料は返金できませんのでご了承ください。
お申し込み・お問い合わせ:BankARTスクール事務局
school@bankart1929.com TEL 045-663-2812 FAX 045-663-2813
〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9 BankART Studio NYK