多摩美術大学大学院絵画専攻油画研究領域修了制作展
「日常の変容」

会期:2012年3月26日(月)− 31日(土)
時間:11:30-19:00
会場:BankART Studio NYK / 2F
入場:無料




日常とは誰にとっての常なのだろう?3.11以降、私たちの持っていた日常観はがらりと様相を変えました。この大きな変化は表現者としての私たちにも影響を与えたはずです。そして私たちは大学院を修了し、社会に出るという大きな節目を迎えています。個々の作家が各々の変容して行く日常をどの様に捉え、どの様な答えを目指し問い続けて行くのか。この展示をひとつのアンカーポイントとして世界に提示出来れば幸いです。

詳細はこちらをご覧ください。
https://sites.google.com/site/nichijounohenyou

<主なイベント>
◎トークショー
日時:3/31(土)14:00 - 16:00
ゲスト:本江邦夫(美術史学者/多摩美術大学教授)
    室越健美(画家/多摩美術大学教授)
    杉田敦(美術批評/女子美術大学教授)
司会:村田真(美術ジャーナリスト/BankARTスクール校長)

◎レセプション
日時:3/31(土)16:30 - 18:30

◎アーティストトーク
日時:3/26(月)、3/28(水)、3/30(金)17:00 - 18:30

学科紹介
多摩美術大学大学院博士前期課程(修士課程)では専門性をより深め、同時にジャンルを横断できる柔軟な人材を育成しています。絵画専攻油画研究領域は、先鋭な時代感覚に裏づけられた、より個性的で自由闊達な美の創造の確立を図っております。また、各専攻において深められる「縦軸」だけでなく、他分野・異文化との交流からもたらされる「横軸」をも活発にし、人間的成長をはかるために「国際講評会」を行っています。

問い合わせ
nichijou.henyou@gmail.com
090-2672-9309(代表)

▲トップへ


台北市・横浜市アーティスト交流プログラム2011
Lo Shih-tung / 羅 仕東 展覧会「ドン・キホーテは誰だ?」

会期:2012年3月16日(金)- 30日(金)
時間:11:30-19:00
   ※初日16日(金)19:00よりオープニングパーティー

会場:BankART Studio NYK/2F/スタジオ201



↑ 詳しくはこちらをクリック
主催:BankART1929
共催:アーツコミッション・ヨコハマ
   (横浜市文化観光局・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
問い合わせ:BankART1929 info@bankart1929.com 045-663-2812

▲トップへ


台北市・横浜市アーティスト交流事業2011
台北に行く、横浜のアーティスト募集!

応募〆切:2011年12月17日(土)19:00必着




今年度の台北へ行くアーティスト募集公募は、終了しました。
厳正なる審査の結果、今年度の台北行きアーティストが下記の通り、決定いたしました。

ーーーーーーーーーーーー
2011年度 台北行アーティスト  幸田千依(こうだ ちえ)氏

総評
応募総数は12名。提出された資料をもとに福住廉、村田真、杉崎栄介、池田修の審査員4名で厳正に審査した結果、満場一致で幸田千依氏に決定した。幸田氏は平面作家だが、その安定した作品内容、見せ方、横浜市中区寿町での活動、その他他都市でのプログラムにおける積極的な街との関わりにおいて、確かな技量と広がりを備えており、台北での活動が期待できると高評価を得た。氏の台北での活動に期待したい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成23年度台北市との芸術家交流事業 募集要項

横浜市と台北市は、芸術家交流事業を2005年より行っており、今回で7回目を迎えます。台北市中心部にあるTAV(Taipei Artist Village)と、横浜創造界隈の拠点BankART1929との間で、それぞれの都市からの交換アーティストが3ヶ月ほど滞在制作し、作品を発表してきました。今年もBankART1929では、急速に成長し、刻々と変わっていくアジアのアートシーンを、身をもって体験し、今後の活動の大きな糧としていくことのできるアーテイストを募集します。皆様のご応募をお待ちしております。

レジデンス実施期間
2012年1月初旬-4月初旬までの期間の内、原則として90日間の滞在。

レジデンス場所
台北國際藝術村 Taipei Artist Village
台北市北平東路7號 #7, Beiping E. Rd. Taipei, Taiwan
www.artistvillage.org

募集対象
横浜市に在住、または制作の拠点を持って表現活動をしていること。

応募条件
・ 期間中、原則としてTAVに滞在し、制作活動ができること。
・ 滞在中に展覧会またはパフォーマンス等の作品発表、教育普及活動への参加、ワークショップ等を行うこと。
・ 滞在期間の活動についての記録作成に協力すること。
・ 生活や制作について英語または中国語でコミュニケーションができることが望ましい。

支援内容
・ 台北までの往復1名分のエコノミークラス航空券
・ 住居提供(TAV403号室)キッチンと浴室付、ランドリーサービスあり
・ 制作スタジオ提供(TAV403号室)
・ 制作支援費(1日あたり3,000円×滞在日数)
・ 生活補助費(1日あたり3,000円×滞在日数)
・ 制作の後方支援をするTAVスタッフによるコーディネーションあり
・ 報告書のデザイン・印刷費

選考委員
福住 廉(美術評論家)
村田 真(BankARTスクール校長)
杉崎栄介(アーツコミッション・ヨコハマ)
池田 修(BankART1929代表)
※書類審査により選考委員会で協議の上1名を決定します。

応募方法
下記資料3点を、BankART1929 芸術家交流事業係宛にお送り下さい。
お送り頂いた資料は返却いたしませんのであらかじめご了承下さい。
・ 活動履歴A4サイズ1枚にまとめたもの。氏名、住所、電話番号、メールアドレスも明記。
・ 過去の作品資料(A4ファイル1冊またはDVD1枚、あるいはその両方)
・ レジデンス活動についての簡単なプランを400字にまとめたもの(A4)

応募〆切
2011年12月17日(土) 19:00必着
→募集は締め切りました。

結果発表
直接本人に通知後、HPで公開。

応募・問い合わせ先
BankART1929 芸術家交流事業係 〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9
TEL 045-663-2812 e-mail : info@bankart1929.com

▲トップへ


Brewery Opening Festival 「 2012出航!」

日時:2012年3月25日(日)
時間:14:00 -19:00(18:30Last Call)
会場:BankART Studio NYK 3F
料金:前売券 2,500円 / 当日券 3,000円



詳しくはこちらをクリック
2011年8月、横浜・吉田町に誕生した新たなビール醸造所BAY BREWING YOKOHAMAが、いよいよ醸造を開始しました。
10種のオリジナルビールを携え、大海原へ出航。Brewery Opening Festivalを開催します。

主催:BAY BREWING YOKOHAMA
協力:BankART1929
問合せ:BAY BREWING YOKOHAMA 045-341-0450

▲トップへ


Curiosity 好奇心の発見
ドキュメンタリーワークショップ

日程:2012年3月24日(土)
時間:11:30-18:00
会場:BankART Studio NYK



詳しくは画像をクリック。
このワークショップでは、中高校生の隠れた好奇心や可能性を探り、見つけ、育みます。好奇心と可能性は、彼らの"未来"。学校教育とは違ったアプローチで、自発的、創発的、実際的に、彼らの好奇心と可能性を広げていくことを目指します。

詳しくはこちらをご覧下さい。
URL:http://japan.discovery.com

主催:ディスカバリー・ジャパン株式会社
協賛:インテル株式会社
協力:ATMK.Co,.Ltd BankART1929
お問合せ:ディスカバリーチャンネルカスタマーセンター 0120-777-362

▲トップへ


TETSUSON2012

会期:2012年3月15日(木)- 18日(日)
時間:11:30 -19:00(最終日17:00まで)
会場:BankART Studio NYK 全館
入場:無料



詳しくはこちらをクリック
TETSUSONは、学生主体で運営する、学生クリエーターのための卒業制作合同展示会です。「すべてのクリエイターにとって刺激的な存在であり続けたい。」という信条のもと、分野・大学・国などのあらゆる枠を超えた交流の場を提供します。
特別常設展では卒業制作だけでなく1年生から3年生の作品も展示します。

《イベント》
□オープニングパーティー
日時:3月15日(木)19:00-

□TETSUTOWN
日時:3月16日(木)- 18日 11:30-19:00(最終日は17:00)

□公開審査
日時:3月18日(日)12:30-17:00
ゲスト:飯田侑希(プロダクトデザイナー)
    下山幸三(インテリアデザイナー)
    八谷和彦(メディアアーティスト)
    谷尻 誠(建築家)

主催:TETSUSON 2012
問合せ:TEL 090-1272-0937(代表:宮城) MAIL maki-miyagi@tetsuson.com
HP:http://tetsuson.com

▲トップへ


多摩美術大学大学院テキスタイルデザイン専攻修了作品展

会期:2012年3月9日(金)− 12日(月)
   ※ 3月10日(土)17:00よりパーティあり
時間:11:30-19:00(最終日17:00 まで)
会場:BankART Studio NYK / 2Aギャラリー




本年度修了の、大学院美術研究科デザイン専攻テキスタイルデザイン研究領域修士2年の8名により、修了作品展を開催致します。
これまでの2年間の集大成として、研究成果を織、染め、シルクスクリーン等、それぞれの技法や表現方法を用いて制作したテキスタイル作品を展示します。
詳しくは http://www.tamabi.ac.jp/tx/

学校紹介
多摩美術大学大学院博士前期課程デザイン専攻テキスタイルデザイン研究領域では、各自の研究テーマを設定した上で、繊維素材を多様な視点で考察し、染、織、シルクスクリーンなどの染織技法を用いて独自の表現を探っていきます。
これまで培ってきた知識や技術を理論的知識とともにさらに深め、より高度な表現の可能性を目指します。

主催:多摩美術大学大学院テキスタイルデザイン専攻修了作品展実行委員会
問い合せ:080-1700-5138(代表)

▲トップへ


多摩美術大学大学院美術研究科版画修了制作展2012

会期:2012年3月7日(水)− 12日(月)
   ※ 3月10日(土)17:00よりパーティあり
時間:11:30-19:00(最終日17:00 まで)
会場:BankART Studio NYK / 2Bギャラリー




大学院版画領域2年生、12名による、多摩美術大学大学院美術研究科版画修了制作展2012を開催致します。一口に版画と言っても版画には様々な領域があり、木版・銅版・リトグラフなどの伝統的な技法と研究で得た自由なアイディアを活用して、各々の「版表現」という独特の世界を展開しています。※3月10日(土)17:00から、ささやかながらパーティーを開催致します。
詳しくは http://taumpm2012.tumblr.com/

学校紹介
多摩美術大学大学院版画領域は、時代における版表現の各々の意味と意義を考え、より多角的な視野と思考により鮮明で創造的かつ作家やクリエーターとしての発表能力を深める制作研究を行っています。また、国際活動や発表を通して柔軟なコミュニケーション能力を養うことも重要であると考え、よりグローバルに国際社会へ適応する研究領域の具体化を目指しています。


主催:多摩美術大学大学院美術研究科版画修了制作展2012実行委員会
問い合せ:taumpm2012@gmail.com 042-79-5621

▲トップへ


駒沢女子大学人文学部 空間造形学科卒業制作展2012

会期:2012年3月7日(水)- 3月11日(日)
会場:BankART Studio NYK / 1F/ Mini Gallery
時間:11:30-19:00
料金:入場無料




この展覧会は「人のくらし」をトータルにデザインできる、また考えることのできる、を目標として学んできた学生たちの4年間の集大成です。建築・インテリア・プロダクト・陶芸・織、各分野からのジャンルを問わない多彩な発想と提案を見てください。

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.komajo.ac.jp/uni

主催:駒沢女子大学人文学部空間造形学科
問合せ:Tel 042-350-7111(内線420 空間造形学科)

▲トップへ


404notfound
和光大学 卒業・修了制作展

会期:2012年2月29日-3月4日
時間:11:30-19:00
会場:BankART Studio NYK 3F
料金:入場無料




Webページが見つからないときに表示される「404notfound」。これは「要求された内容が見つからない」という意味である。いま、社会は私たち若者をあまり受け入れてはいない。ゆとり世代というレッテルを貼られた私たちに向けて、社会という名のサーバーは常にこの「404notfound」というエラーメッセージを送り続けている。求められていないのであれば、私たちは自らの手で新たな表現のフィールドを切り開いていかなければならない。

オープニングパーティ 2/29(水) 17:00~

学校紹介(学科紹介)
小さな実験大学である和光大学は、3学部7学科の総合大学で、その中に芸術学科があります。開学当初からある芸術学科は、現在は1学年80人定員ながら、絵画・彫刻・版画・日本画・プロダクト・グラフィックから編集や展覧会企画、批評まで幅広く学ぶことができます。また、少人数のため教員と学生との距離が近く、学生一人ひとりの個性を尊重する教育を行っています。


お問合せ先 044‐989-7488 11sotsusei@gmail.com
URL http://www.wako.ac.jp/artex/12info/12index.html

▲トップへ


阿佐ヶ谷美術専門学校 卒業制作・修了制作展2012

会期:2012年2月29日(水)-3月4日(日)
時間:11:30-19:00
会場:BankART Studio NYK
   1F / NYKホール + 2F / 2A・2B ギャラリー




阿佐ヶ谷美術専門学校の視覚デザイン科(グラフィック・イラスト・エディトリアル・ 写真)、メディアデザイン科、スペースデザイン科、イメージクリエイション科、絵画表現科、研究科による卒業制作と修了制作の展覧会です。

会期中のイベント
2/29(水)17:00~ オープニングパーティー
3/ 3 (土)15:00~ トークイベント

学校紹介
1945 年創立の本校は、「精神の真の自由を獲得し、人間性にもとづく社会の実現を目 指す」という理念に基づき、美術・デザインの初心者でも高度な制作手法と思考が身に付 く独自の学習システムを通じ、グラフィック、キャラクターデザイン、映像、web、マン ガ、アートと、様々な分野の第一線で活躍する卒業生を多々輩出してきました。近年では、 フランス、チェコなどの美術学校との交流、2012 年度からはキャラクターデザイン科の 新設と、常に時代と向き合いながら教育・研究活動の活性化と質の向上を図っています。
東京都杉並区梅里1-3-3


問合せ:阿佐ヶ谷美術専門学校
TEL : 03-3313-8655 info@asabi.ac.jp
http://www.asabi.ac.jp/

▲トップへ


BankART Pub Special Events
Asako's Bar 2012

日時:2012年1月29日(日)-3月2日(金)
場所:BankART Pub



詳しくはこちらをクリック
野菜ソムリエの佐々木麻子さんの「Asako's Bar」が期間限定で再スタートします。
料理研究のために2年間滞在したロンドンから昨年9月に帰国。その後すぐに、BankART1929とSeoul Art Foundationとのアーティスト交換プログラムでArt Space GUMCHEONに約1.5ヶ月間滞在し、韓国料理の研究を行ないました。
久々に横浜野菜を主にした麻子さんの定番メニューと初披露の韓国料理をお楽しみください。

1月29日[日] 14:00-17:00 ソウル滞在研究報告会+Asako's Bar
2月 3日[金] 18:30-23:00 Asako's Bar
2月17日[金] 18:30-23:00 Asako's Bar
3月 2日[金] 18:30-23:00 Asako's Bar

佐々木麻子(野菜ソムリエ/フードコーディネーター)
横浜生まれ、茅ヶ崎育ち。法政大学在学中に赤堀料理学園フードコーディネーター科を卒業。大学卒業後、編集プロダクションなどを経てフリーのライターに。日本ベジタブル&フルーツマイスター協会認定のジュニア・べジタブル&フルーツマイスターを取得。レシピ作成、フードスタイリングを行うほか、レシピコンテスト審査員、パネラーなど担当。日本フードコーディネーター協会正会員。

▲トップへ