リスボン@ペソア

日程:2013年6月13日(木)~ 6月16日(日)
会場:BankART Studio NYK / NYKホール
料金:前売一般 2,500円 当日 3,000円
   学生割引(要予約) 2,300円




原作:『新編 不穏の書、断章』(平凡社)
著者:フェルナンド・ペソア
翻訳:澤田 直
構成・演出:鹿島 将介
出演:稲垣 干城 井上 美香 瀧腰 教寛 立本 夏山 邸木 夕佳
衣装:富永 美夏  照明:山澤 和幸  音響:堤 裕吏衣  
舞台監督:鈴木 拓  宣伝美術:青木 祐輔  制作:永井 彩子 平井 光子 
  仙台制作協力:小濱 昭博(短距離男道ミサイル)

主催:重力/Note
後援:ポルトガル大使館 Camões, I.P. 日本ポルトガル友好470周年記念事業
協力:アマヤドリ 株式会社 平凡社 短距離男道ミサイル BankART Studio NYK

日程 :
2013年6月13日(木)~ 6月16日(日)
13日(木) 19:30
14日(金) 19:30★
15日(土) 14:00 / 19:00★
16日(日) 14:00★
※受付開始は開演の30分前、開場は15分前です。
★終演後、ゲストを迎えてのポストトークあり。各回25分程度を予定しています。
14日19:30の回は渡辺一史さん(駐日ポルトガル大使館職員/ペソーア研究者)、
15日19:00の回は三浦基さん(演出家/地点代表)、
16日14:00の回は山田亮太さん(詩人/TOLTA)をお招きします。


ご予約・お問い合わせ :
ご予約の際は予約フォームから手続きしていただくか、件名を「『リスボン@ペソア』チケット予約」としていただき、本文に「ご氏名(カナ)/希望日時/枚数/ご連絡先」を明記したものを劇団宛にメールしてください。こちらからの返信を持ちまして予約完了となります。なお、3日以上経過しても返信がない場合は大変お手数ではございますが、再度お電話か、メールにてご連絡下さい。
TEL:080-3750-1069(受付時間 10時~20時)
E-mail: info@jyuuryoku-note.com

詳細は下記をご覧下さい
URL : http://www.jyuuryoku-note.com/

▲トップへ


バンカートスクール2013年5月-7月期 募集案内

日程:2013年5月〜
会場:BankART Studio NYK/ライブラリー(原則)
受講料:15,000円/1講座



↑ 詳しくはこちらをクリック
バンカートスクールは、横浜・馬車道に残る歴史的建造物を芸術文化に活用したBankART1929のプログラムのひとつとして、2004年4月に開校しました。バンカートスクールの守備範囲は美術・演劇・写真・建築・音楽・ダンスなどアート全般におよび、講師は各ジャンルの第一線で活躍する人たちばかり。子供向けのワークショップから専門性の高い講座までレベルはさまざまですが、いずれも少人数制で、講師と受講者同士の親密な交流を重視する現代の寺子屋をめざしています。バンカートスクールは日曜を除くほぼ毎日、休み無く開講しています。
この9年もの間で講座236、述べ725人の講師の方々をお招きしました。受講生は4歳のおじょうちゃんから85歳のおじいちゃんまで、述べ3600人をこえます。ぶっちゃけ話、これらの講座をうけたところで即戦力にはならないし、なにか資格が得られるわけでもありません。受けるだけではなんの役にも立たないのです。むしろここから自分たちでなにを立ち上げていくのか、それが問われているのです。
バンカートスクール校長 村田 真


【月】清水寛二「能と出会う part2」
 5/27、6/3、6/17、6/24、7/1、7/8、7/15、7/22
みなさんは、「能」と言ってどんなイメージを持っていらっしゃるだろうか。能の戯曲や舞台構造は異次元との交信をしているようで、面白いです。実際にどんな身体の使い方をしているのかも、立ち方・歩き方からやってみましょうか。

【火】みかんぐみ「人口減少期の建築/建築家の役割ってなに?」
 5/21、5/28、6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9
人口減少のメカニズムを確認したり、そういった時代の社会の様子に目を向けたりしながら、建築や建築家の役割に迫りたいと思います。みかんぐみの専門分野から少々はずれていますから、毎回ゲストをお招きして、深く楽しく激しく話し合う予定です。

【水】大野慶人「舞踏教室『本質と存在について』」
 5/22、5/29、6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17
今私自身の体験を振り返り、再び問いたいと思います。舞踏の創始者、土方巽、大野一雄の基礎は何であったのかと。特に、土方巽の本質と存在の奇跡的結合、大野一雄の「命」についての考え方、舞踏との関係についてなど、皆様にお伝えしましょう。

【木】「創造都市横浜のこれまでとこれからPart2」
 5/16、5/23、5/30、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11
今回の講座では、横浜の創造都市が育ってきた土壌の歴史をあらためて振返りながら、より広く、より深く創造都市について学ぶ場を持ちます。各回の発表は事業を担当している横浜市文化観光局の職員が中心に行い、ゲストに専門家としてのアドバイスやヒントをいただきながら自由に議論します。

【金】松原弘典/長谷部葉子/他「アフリカで日本人が学校をつくる」
 5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28 、7/5 、7/12
世界最貧国と言われる国に日本の若者を送りこんで学校をつくるというこのプロジェクトがどのようなもので、日本にいる我々にどのような意義があるのかを、8回に分けてお伝えする。最貧国で作られる建築がどのようなものか? イマドキの日本の若者にアフリカでできることとはなにか?

【金】コレヨコagain
 6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26
故北沢猛の最初の仕事が横浜の都市計画史の編纂だったということを受けて、今回の「コレヨコagain」では、前半3回を使って開港から現在までの150年を振り返ってみようと思う。そして横浜の内のことに留まることなく、東京との関係についても深く言及し、それらを共有した上で、前回のようにテーマに分かれてゼミスタイルで熱い議論を交わしていきたいと考えている。
※この講座は無料です 参加条件=原則全回出席+参加動機200字程度提出


■ BankARTスクールの概要
週1回、2ヶ月間で全8回。定員は20名程度
時間=19:30〜21:30
会場=BankART Studio NYKにて

■ スクール受講生の特典
受講生には学生証を発行します。また、BankARTショップでの買い物が5%割引、BankARTパブおよびカフェの1,000円チケットが10%割引となります。

■ お申し込み方法
(1)受講したい講座名 (2)お名前 (3)ご住所 (4)電話番号 (5)メールアドレスを、メールにてお知らせください。その際に受講料の振込先をお知らせいたします。1講座15,000円(税込)。はじめての方は入学金3,000円(税込)も一緒にお支払いいただきます。入金が確認でき次第、手続き完了となります。
一旦納入された受講料は返金できませんのでご了承ください。
また、講座によっては別途材料費や資料代がかかる場合があります。申し込み受付は定員になり次第、終了させていただきます。

■ お申し込み・お問い合わせ
BankARTスクール事務局
school@bankart1929.com TEL 045-663-2812 FAX 045-663-2813
BankART Studio NYK 〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9


【月】「中原佑介を読むー美術批評の地平Vol.2」ー『中原佑介美術批評選集』連動プロジェクト
についての詳細は、下方のニュースをご参照ください。 ↓

▲トップへ