日本語

重要なお知らせ

2025.4.1

BankART Station および BankART KAIKO活動終了のお知らせ


About

2004年から20年間、横浜市の創造都市構想のもとオルタナティブスペースを運営、2025年からはその知見を活かし、社会とアートをつなぐ自由自在なディレクション、コーディネートを展開していきます。

What's on

展覧会・展示

越後妻有 2025 夏秋企画

こたえは風に吹かれている

参加作家:山本愛子、松本秋則、井原宏蕗、牛島達治
ディレクション:BankART1929

会場:越後妻有里山現代美術館 MonET 回廊
会期:2025/7/19(土)~ 11/9(日)
 ※祝日を除く火水定休 ※8/12(火)、13(水)は公開
時間:10:00-17:00(最終入館16:30)※ライトアップは21:00まで
料金:無料(回廊のみ)
 ※山本愛子作品の一部は美術館内にも展示しています。
  展示期間:7/19(土)- 9/15(月祝)
 ※美術館入館には個別鑑賞券または「越後妻有 2025 夏秋」共通チケットが必要です。

主催:大地の芸術祭実行委員会、NPO法人越後妻有里山協働機構、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
委託:令和7年度日本博2.0事業(委託型)Japan Cultural Expo 2.0

Yokohama Re:Portside Project Vol.1
片岡純也+岩竹理恵

会期:2025年6月〜2026年2月
主催: ヨコハマポートサイド街づくり協議会
運営協力・お問合せ: BankART1929
※この事業は、公益信託ヨコハマポートサイドまちづくりトラスト(アート&デザイン部門)の助成を受けて実施します。

再開発から30年を迎えたヨコハマポートサイド地区を、現代の視点からあらためて捉え直し、新たな街の姿を見出していこうとするプロジェクトです。

八木温生「絵には 絵を」
YAGI Haruo ”Image of images”
@Start Gallery 2


何梓⽻(カ・シウ)「写実虚構」
HE ZIYU ”Factual Fictions”
@Start Gallery 4

会期:2025年6月27日(木)〜11月3日(日)
主催:横濱ゲートタワー管理組合+BankART1929
協力:ExPLOT Studio
※この事業は、公益信託みなとみらい21まちづくりトラスト採択事業です。

横浜ゲートタワーの、とちのき通り沿いにあるウィンドウギャラリー「スタートギャラリー」では、みなとみらいの「ExPLOT Studio」に制作スタジオを構える八木温生と何梓羽、二人のアーティストによる展示を開催します。都市の日常に溶け込むガラス越しのギャラリーで、日々黙々と動き続ける作品たち。通りすがりに、ぜひその姿をのぞいてみてください。

募集

横濱ゲートタワー「スタートギャラリー」に展示する作品を募集!

応募〆切:2025年7月21日(月)23:59

応募方法
下記のフォームからお申し込みください。

※Googleアカウントが必要になります。

Venue

BankART1929放浪顛末記→

お知らせ

2024.12.26

みなとみらい21地区PLOT48で アーティストシェアスタジオ『ExPLOT Studio』実証実験がスタートしました!

2024.10.11

横濱ゲートタワー「スタートギャラリー」に展示する作品募集の審査結果発表

2023.4.16

「都市デザイン横浜展 個性と魅力あるまちをつくる」3Dアーカイブ公開中!

2023.4.15

『BankART NEWS vol.026 アートテーブル特集号』が発行されました

これまでのイベントとお知らせ→