日本工学院専門学校
グラフィックデザイン科・Webデザイン科卒業制作展

会期:2010年1月29日(金)- 1月31日(日)
時間:11:30-19:00(最終日のみ17:00まで)
会場:BankART Studio NYK / 2F
入場:無料




今年度よりBankART Studio NYKで開催いたします。グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、イラストレーション、絵本、造形、絵画、版画、Webデザイン、モバイル・コンテンツ等の作品を展示いたします。みなさまのご来場をお待ちしております。

主催:日本工学院グラフィックデザイン科・Webデザイン科
お問合せ:03-3732-1597(日本工学院グラフィックデザイン科)

▲トップへ


コウサ展2010 陽庭 (はるには)

日時:2010年1月30日(土) 11:30-19:00
1月31日(日) 11:30-18:00
会場:BankART Studio NYK / NYKホール
入場:無料




主催:専修大学ネットワーク情報学部コウサ展実行委員会

問い合わせ:
080-2036-7132
Email : info@senshu-kousa.net
Twitter: http://twitter.com/kousa2010
Web: http://www.ne.senshu-u.ac.jp/~kousa2010/

▲トップへ


東京藝術大学先端芸術表現科卒業|修了制作2010
Tokyo University of the Arts Inter Media Art
Graduation Works 2010 in Yokohama

会期:2010年1月16日(土)-24日(日)
時間:11:30-19:00(最終日のみ17:00まで)
会場:BankART Studio NYK



詳しくはこちらをクリック
東京藝術大学の先端芸術表現科が、今冬も横浜にやってきます。BankART Studio NYK全館を利用しての、学部・修士合同開催。平面・立体・映像・パフォーマンスなど多様な表現に加え、卒業制作展の枠に収まりきらない各種イベントを用意して、あなたをお待ちしています。
今新しく生まれ変わろうとしている先端。その変化の季節に立ち会わせた学生たちが描き出す、それぞれの、そして先端の転換点となる「PARTY」に、どうぞご期待ください。


【フォーラム「ProjectとProjectors ̶"投げかけ"の未来像」】
5名の多彩なパネリストをお迎えし、展覧会やアートプロジェクト―表現と人々の対面する現場の今日的状況から未来像までを議論します。

日時:2010年1月23日(土) 15:00-17:00
会場:BankART Studio NYK Studio201(2階)
入場無料、予約不要、定員80名
パネリスト(50音順):
伊藤達矢/美術家/アートコーディネーター
伊藤悠/『island』
小沢剛/美術家
毛原大樹/アーティスト
木幡和枝/アート・プロデューサー


【「卒業|修了制作2010」カタログを発行!】
コンテンツ満載のカタログを会場で販売します。全作家の作品紹介と解説に加えて、総勢17名による寄稿、さらにインタビュー2本と充実の内容で、先端という場所を起点にして、現代のアートの状況について問いかけます。
販売価格:1000円

掲載内容:
・全作家作品紹介/作家自身による作品解説
・教員11名による寄稿「5年後の先端」
・先端にゆかりのある作家・企画者たちによる6つの寄稿
・特別インタビューVol.1:桂英史(芸大大学院映像研究科準教授)
・特別インタビューVol.2:池田剛介(美術家)


主催:東京藝術大学美術学部先端芸術表現科 卒業|修了制作実行委員会
卒業|修了制作2010 WEB SITE:http://www.sentan2010.com
先端芸術表現科WEB SITE:http://www.ima.fa.geidai.ac.jp/
お問い合わせ:sentan2010@gmail.com

▲トップへ


Time Lapse Plant /偽加速器( prototype/試作)
藤本隆行・真鍋大度・石橋素

日程:2009年12月25日(金)-2010年1月11日(祝・月)
    (休館日=12.29 -1.4)
時間=11:30 -19:00
※初日12月25日[金]は20:30まで開場後、
 オープニングパーティ 20:30-22:45(料金1500円)
 詳細は左記[関連イベント情報]参照

会場=BankART Studio NYK 1F / NYKホール
料金=無料



↑詳細はこちらをクリック!
私たちは、時間を知覚する器官を持っていない。光や音は、眼や耳の器官で感知され、それぞれいくつもの情報として脳に送られて、脳内のさまざまな部位で処理されたのち統合される。形態や色彩、そして運動は視覚に束ねられ、空気の振動は様々なざわめきとして聞こえる。その他にも、空気中に拡散する微細な粒子は、鼻の粘膜を介して匂いとして捕らえられ、温度や振動もそれぞれセンシングされる。しかし、時間そのものを感知する事はできない。
だが、時間に様々なレイヤーがあるという事は、確かな事のように思われる。例えば身近な植物の生きている動きすら、ヒトの時間では見る事が出来ない。コマ落とし(Time Lapse photography)という、あっけないくらい簡単な技法を使うと、植物の生きている時間が見えてくる。それは、たぶん誰もが一度は目にした映像だろう。
現在、地球の大半を被っている世界時間のネットワークは、「協定世界時」と呼ばれ、1972年からは、「セシウム133原子が、91億9263 万1770 回振動する時間を1 秒とする」と、計量に関する国際単位系(S1)によって定められている。そのセシウムの振動が、91億9263 万1771 回ではなくきっちり91億9263 万1770 回だと測定する機器に関しては、私の想像力は遠く及ばないが、この1 秒を決して私の身体は正確に感知しえないだろう事は、容易に想像できる。 「Time Lapse Plant /偽加速器」は、LED照明や音を使い、観察者の影に運動を与える事で、見る者の時間感覚を困惑させる。同時に、色彩を感知する人の目のシステムや音と光の同期により、偽のリアリティを現出させる装置です。
参照: 一川 誠「 大人の時間はなぜ短いのか」(集英社新書)

*この作品は、東京都写真美術館で開催される第2 回恵比寿映像祭出品作の試作機として、BankART1929と東京都写真美術館の協力を得て制作されます。


主催=藤本隆行/共催=BankART 1929
協力=カラーキネティクス・ジャパン株式会社、東京都写真美術館、タマテックラボ、京都造形芸術大学空間演出デザイン学科、Rhizomatiks、DGN、4nchor5 la6 、 株式会社エディスグローヴ、稲荷森 健(PAシステムデザイン)、永田 幹(ファニチャーデザイン)

問い合わせ先
info@true.gr.jp(藤本)
045-663-2812, info@bankart1929.com(BankART1929 Office)

平成21年度横浜市先駆的芸術活動助成(ACY)


藤本隆行: 1987 年、ダムタイプに参加。『S/N』以降の作品では、照明並びにテクニカル・マネージメントを担当する。また、池田亮司のコンサートや海外のアーティストの舞台作品にも、照明デザインを軸に参加。近年は、デジタル・ディバイスの同期にフォーカスを当てた、LED照明デザインを特徴とする有機的な舞台を構築している。

真鍋大度: 1976 年 東京生まれ。東京理科大学理学部数学科、国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)卒業。プログラマー、アーティスト、サウンドデザイナー、DJ、VJ。世界各国のデザイン、アートプロジェクトにプログラミングとサウンドデザインを駆使して参加。2006年 株式会社ライゾマティクス設立、2008年4nchor5 la6を設立、石橋素と共同主宰。2009年Ars Electronica Center Opening Performance、Ars Electronica デジタルミュージック部門審査員、Ars Electronica Festival Opening Performance、ISEA選考委員、文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門優秀賞受賞。

石橋素: 東京工業大学制御システム工学科、国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)卒業。在学中、当時発売されたばかりの加速度センサーADXL202を使い、画面を傾けて遊ぶ『G-Display』を纐纈大輝と発表。その後は、主にデバイス、プログラミングを駆使した作品制作、アートプロジェクトに参加している。2006年(株)DGN設立、2008年4nchor5 la6を設立、真鍋大度と共同主宰。2007年「TRUE -本当のこと-」機構制作、2009年「Pa++ern」。


■関連イベント情報
オープニングパーティ+ 安藤洋子×平井優子 ダンス・インプロビゼーション
日時=2009年12月25日[金] 20:30-22:45 (ダンスイベント=21:30-21:50)
料金=1,500 円(パーティ参加費含む) 協力: 象の鼻テラス
http://www.zounohana.com/event/(象の鼻テラスHP)

安藤洋子(あんどう ようこ): 1989年木佐貫邦子に出会い、本格的にダンスを始める。山崎広太、笠井叡等多くのダンス公演に参加。97年より自作自演のソロダンス活動を開始。その傍ら、野田秀樹作・演出: NODA.MAP公演、小澤征爾指揮によるロベルト・ルパージュ演出のオペラ、坂本龍一オペラなど幅広く舞台で活躍。2001年ウィリアム・フォーサイスに認められフランクフルトバレエ団(05 年よりThe Forsythe Company)に入団。ザ・フォーサイス・カンパニーの中心的存在として世界の第一線で活躍するとともに、日本においても、自らの企画プロジェクトや外部カンパニーへの振付けなど、精力的に活動している。

平井優子(ひらい ゆうこ): 幼少よりクラシックバレエを学ぶ。珍しいキノコ舞踊団、ニブロール、ルーデンス作品にダンサーとして客演。2001 年よりダムタイプメンバーとして活動する傍ら仏振付家Marco Berrettini、映像作家Sharon Lockhart 等とのクリエーションに参加。地元岡山にてミュージシャンとの即興コラボレーションや振付作品の発表等もおこなう。2008年ダムタイプ高谷史朗新作「明るい部屋」のクリエーションに参加、ツアー中。


対談=藤本隆行×山口真美(中央大学文学部心理学研究室教授)
日時=2010年1月10日[日] 15:00-/料金=1,000 円(ワンドリンク付き)

山口真美(やまぐち まさみ): 1987年、中央大学文学部卒業。お茶の水女子大学大学院人間発達学専攻単位取得退学。博士(人文科学)。(株)ATR人間情報通信研究所客員研究員、福島大学生涯学習教育研究センター助教授を経て、現在中央大学文学部心理学研究室教授。主に生後8か月までの赤ちゃんを対象に、脳と心の発達について研究している。著書に『赤ちゃんは顔をよむ̶視覚と心の発達学』(紀伊國屋書店)、『赤ちゃんは世界をどう見ているのか』(平凡社新書)、『視覚世界の謎に迫る̶脳と視覚の実験心理学』(講談社ブルーバックス)など多数。

▲トップへ


東京リアル脱出ゲーム 廃倉庫からの脱出

日時:2010年1月7日(木)~11日(月,祝)
7日(木)
17:30- / 19:00- / 20:30-
8日(金)
17:30- / 19:00- / 20:30-
9日(土)
12:00- / 13:30- / 16:30- / 18:00- / 19:30- / 21:00-
10日(日)
12:00- / 13:30- / 15:00- / 16:30- / 18:00- / 19:30- / 21:00-
11日(月,祝)
12:00- / 13:30- / 15:00- / 16:30- / 18:00- / 19:30- / 21:00-

会場:BankART Studio NYK / 3F
定員:1脱出 100名
チケット:前売 2,800円 / 当日3,300円
11/28(土)10時からeplus+(イープラス)にて発売
※一回の申し込みにつき8枚まで購入可能
前売券完売の際は、当日券の販売無し



詳しくはこちらをクリック
大人気の東京リアル脱出ゲーム。待望の第4弾。

気が付くとあなたは廃倉庫にいる。
荒れ果てた冷たいコンクリート。
時折聴こえてくる不思議な音楽。
あなたはどうやら広大な廃倉庫に閉じ込められてしまったようだ。
刻まれているのは手ごわい暗号。謎の部屋へ続く扉は固く閉ざされている。
あなたは仲間と協力して、この不思議な空間から脱出することができるだろうか?

□カフェ・イベント:
日時:9日(土), 10日(日), 11日(月祝) 19:00-21:30

チケット購入
・PC用購入ページはこちら


□information :
ototoy website
Tel : 03-5829-8371 (ototoy) (平日10:00-20:00)
Email : info@ototoy.jp

主催 : ototoy
企画制作 : SCRAP
協賛 : 極限脱出 9時間9人9の扉
(本公演には、ニンテンドーDS/ノベル「極限脱出 9時間9人9の扉」に関する謎解きが入ります。)
協力 : LLP wonder / 株式会社Knot

▲トップへ


BankART school 2009年度1-3月期 募集開始



↑詳細はこちらをクリック!
【月】上杉満代 「心体との会話」
1/18、25、2/1、8、15、22、3/8、15 (19:30-21:30)

【火】野村 誠 「ポスト・ワークショップ」
1/19、26、2/2、9、16、23、3/2、9 (19:30-21:30)

【水】内田真由美+児島やよい 「アート・コーディネーターの仕事」
2/3、10、17、24、3/3、10、17、24 (19:30-21:30)

【木】南後由和+藤村龍至 「建築・社会学的リサーチの実践講座」
1/28、2/4、11、18、25、3/4、11、18 (19:30-21:30)

【金】田中信太郎 「手のひらサイズワークショップvol.2」
2/5、12、19、26、3/5、12、19、26 (19:30-21:30)

【土】槻橋 修+馬場正尊 「建築・メディアから学ぶ、プロジェクト発想法」
1/30、2/6、13、20、27、3/13、20、27 (19:30-21:30)


BankART school 番外編
19:30-21:30 ※受講料無料

「BankARTスクール新書」編集ミーティング
第1期 1/13、27、2/10、24、3/10、24 各水曜

横浜市民と横浜で働く人のための現代美術講座 村田真編
1/12、26、2/9、23、3/9、23 各火曜

戦後美術運動体研究会
1/15、29、2/12、26、3/12、26 各金曜

BankARTスクールの概要
基本的に週1回、2ヶ月間で全8回。定員は20名程度。講座時間は19:30~21:30(土曜日は16:00~18:00)です。場所は、基本的にBankART Studio NYKになります。

スクール受講生の特典
受講生には学生証を発行します。また、BankARTショップでの買い物が5%割引、BankARTパブおよびカフェの1,000円チケットが10%割引となります。

アシスタントの募集
BankARTスクールでは、講座の記録やサポートをお願いするアシスタントを募集しています。アシスタントの方は、記録担当の講座を無料で受講することができます。意欲のある方のご参加をお待ちしております。


お申し込み方法 
①受講したい講座名 ②お名前 ③ご住所 ④電話番号 ⑤メールアドレスを、メール・FAX・電話のいずれかにてお知らせください。その際に受講料の振込先をお知らせいたします。1講座15,000円(税込み)。はじめての方は入学金3,000円(税込み)も一緒にお支払いただきます。受講料、入学金をお振り込みください。入金が確認でき次第、手続き完了となります。また、講座によっては別途材料費や資料代がかかる場合があります。なお定員になり次第、申し込み受付を終了させていただきます。また、一旦納入された受講料は返金できませんのでご了承ください。

お申し込み:BankARTスクール事務局
school@bankart1929.com
TEL 045-663-2812 FAX 045-663-2813
〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9 BankART Studio NYK 

▲トップへ


卒業展・修了展・学校展 2010年1月-3月

時間 11:30-19:00
会場 BankART Studio NYK



↑詳細はこちらをクリック!(pdf)
BankART Studio NYKは、この2010年1月~3月、卒業制作展などの学校展のシーズンに入る。年々、展覧会の数は増え、今年度は14校以上もの学校が一堂にBankARTへ集合する。そこで今回、BankARTでは総合リーフレットを企画制作した。それは卒業展や学校展を学内的な行事とは考えず、社会が共有する「未来の卵展」として位置づけ、市民や行政マン、あるいは遠方の人たちに見てもらう機会をつくっていきたいと考えたからだ。ちなみに、夏の甲子園の阪神タイガース状態になってしまうBankART本体はというと、街中にでて「食と現代美術展」等を繰り広げることになる。

お問い合せ:各展覧会の主催(pdf参照)


1月16日(土)- 24日(日)(最終日 -17:00)
東京藝術大学先端芸術表現科 卒業|修了制作2010 NYK 全館
→終了しました

1月29日(金)- 31日(日)
日本工学院専門学校グラフィックデザイン科・Webデザイン科卒業制作展 NYK 2F
→終了しました

1月30日(土)- 31日(日)
専修大学ネットワーク情報学部 コウサ展2010  NYK ホール
→終了しました

2月2日(火)- 7日(日)
京都精華大学ビジュアルデザイン学科+建築学科作品展 NYK 3Aギャラリー
→終了しました

2月3日(水)- 7日(日) (最終日 -18:00)
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科インテリアデザインコース卒業制作展 '10 NYK 3Bギャラリー
→終了しました

2月5日(金)-7日(日)(初日14:00- 、最終日 -16:00)
日本工学院ものづくりフェスタ2010 NYK 1-2F
→終了しました

2月10日(水)- 14日(日)
女子美スタイル☆最前線 JOSHIBI Degree Show 2010 NYK全館
→終了しました

2月20日(土)- 25日(木)
NUDE-和光大学卒業制作展2010 NYK 3F+Mini
→終了しました

2月20日(土)- 28日(日)(最終日-17:00)
女子美術大学芸術学部工芸学科卒業制作展-染織陶硝- NYK 1-2F
→終了しました

3月4日(木)- 7日(日)
TETSUSON2010 NYK 全館
→終了しました

3月12日(金)- 14日(日)
多摩美術大学美術学部生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻卒業制作展
多摩美術大学大学院デザイン専攻テキスタイルデザイン領域修了制作展 NYK 全館
→終了しました

3月15日(月)- 21日(日)
倉敷芸術科学大学大学院修了制作展 "どんぶらこ" NYK 1F
→終了しました

3月16日(火)- 22日(月)
横浜国立大学建築学コース卒業設計展2010 NYK 3Aギャラリー
→終了しました

3月16日(火)- 28日(日)
ロストジェネレーション 東京綜合写真専門学校研究科展 NYK 2Bギャラリー
→終了しました

3月19日(金)- 25日(木)
HED展~関東学院大学人間環境デザイン学科展~ NYK 2Aギャラリー
→終了しました

▲トップへ