女子美術大学芸術学部工芸学科卒業制作展-染織陶硝-

会期:2010年2月20日(土)- 2月28日(日)
時間:11:30 - 19:00(最終日のみ17:00まで)
会場:BankART Studio NYK / NYKホール + 2F
入場:無料




染・織・陶・硝の4コースからなる工芸学科は"用の美"の追求を基礎とし、専門的な技術を学んでいます。私達はそれぞれの素材と向き合うことで、自らの手で作り出す喜びを感じ、ものづくりを通して個々の感性を磨いています。
今年で2回目となる4コース合同での卒業制作展です。各素材と歩んできた4年間の集大成をぜひご覧下さい。

主催:女子美術大学芸術学部工芸学科 H21年度卒業生
問合せ先:042-778-6645(女子美術大学工芸学科研究室)

関連企画
オープニングパーティ
工芸の新たな魅力を感じて頂ける催しです。ゲストをお呼びしてトークショーを行います。
参加費は無料ですので、ぜひご参加ください。
日時:2010年2月20日(土)18:00~
会場:BankART Studio NYK / 1F

▲トップへ


北仲スクール連続講座「アートとコミュニティ」
vol.1 台湾レポート
3つの会場、3つのフォーマットによる、3日間の討論会
オフィシャル・シンポジウム

日時:2010年2月28日(日)
    13:00-16:00(終了後、17:30までレセプション)
会場:BankART Mini
参加費:無料



詳しくはこちらをクリック
北仲スクール連続講座「アートとコミュニティ」では、アジアの都市との交流を通して、市街地再生における芸術の役割を探ります。第1弾「台湾レポート」では、NPO法人黄金町エリアマネジメントセンターとの協力により、横浜市の黄金町と台北市の龍山寺地区に焦点をあて、町並みの保存と芸術文化活動の拠点としての再生について、情報・意見を交換します。

◇龍山寺剥皮寮とは
日本の統治時代、小学校の建設用地として指定されていたため、剝皮寮の一角は清朝時代の街並を残したまま放置されていました。戦後、小学校の拡張に伴う区画整理に対し、この地区の産業に従事していた人、またこの地域を台湾の歴史文化財として捉える人々による反対運動が起りました。彼らの地道な活動により、政府はその街並みの保存と文化教育施設としての再利用を決定。2009年修復が完了し、台北市強度教育センターがオープン、また「剥皮寮藝條通 (Bopiarts--Old Street Cultural Festival)」が開催されました。

パネリスト:
丘如華(台湾歴史資源経理学会秘書長)
胡朝聖(キュレイター / Bopiarts)、陳敬寶(アーティスト / Bopiarts)、周靈芝(アーティスト / Bopiarts)、蔡坤霖(アーティスト)、呉彗貞(キュレイター)、鈴木伸治(横浜市立大学准教授)、山野真悟(黄金町エリアマネジメントセンター事務局長)、本間純(アーティスト)、伊東純子(デザイナー / アーティスト)、五島朋子(鳥取大学地域学部付属芸術文化センター准教授)


全体スケジュール
詳しくはhttp://www.kitanaka-school.net/
※全て参加無料。

1日目
2/26(金)|オープニング・トーク:地区再生のもうひとつの道
会場:横浜アーバンラボ(横浜市中区北仲通5丁目57-2北仲BRICK1階)

2日目
2/27(土)|分科会:台湾からみた黄金町、日本からみた龍山寺剝皮寮
会場:黄金スタジオ内[試聴室その2]、バザール・コミュニティ

ウェルカム・パーティ
会場:黄金スタジオ内[試聴室その2]

3日目:2/28(日)|オフィシャル・シンポジウム:アートとコミュニティ
会場:BankART Studio NYK


問い合せ:北仲スクール事務局/045-263-9075
art-and-community@kitanaka-school.net

主催:北仲スクール(横浜文化創造都市スクール)
共催:特定非営利活動法人黄金町エリアマネージメントセンター
後援:横浜市、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
助成:文部科学省「大学教育充実の為の戦略的大学連携プログラム
協力:横浜市立大学鈴木伸治ゼミ、Kogane-X Lab、BankART1929

▲トップへ


和光大学表現学部芸術学科卒業制作展2010「NUDE」

会期:2010年2月20日(土)-25日(木)
時間:11:30 -19:00
会場:BankART Studio NYK3階/1階 Mini Gallery
入場:無料




和光大学芸術学科は個性的です。学生は必ずしも美術ではなく、個人個人が興味のあるものに対して揺るぎない情熱を注いでいます。そのため卒業制作展では、平面、立体、映像、デザイン、マンガと、様々な媒体の作品が出品され、和光大学芸術学科生の多様な興味を覗くことができます。会期中盤には出品者によるパフォーマンスの公演があります。興味のある方は時間を合わせてご来場下さい。

《イベントスケジュール》
オープニングパーティー
2月20日(土) 17:30 - 18:30 於:BankART Studio NYK 3階会場

演劇《暗中問答》千島芳彦
20日・21日15:00-/18:00-・22日18:00-

漫才《ドラゴンフライ卒》ドラゴンフライ(中川翔太、荻沼竜太)
24日・25日15:30-

ワークショップ《4さいのげいじゅつかになろう》秋葉真里
20日13:00-14:00


主催:和光大学表現学部芸術学科
問合せ先:044-989-7488(和光大学教学支援室)
http://www.wako.ac.jp/artex

▲トップへ


Yokohama Creative #5

日時:2010年2月17日(水)
    7:00pm-10:00pm
会場:BankART Mini
料金:1,000円




横浜クリエイティブとは定期的にアイデアや情報をシェアできるプロフェッショナルなクリエイターのためのネットワークです。
横浜クリエイティブイベントでは他の成功を収めているクリエイターと共に新しいパートナーやビジネスの関係をつくるお手伝いをします。
横浜クリエイティブイベントは日本人と在外外国人がアイデアを共有し、プロジェクトを売り込み、つながりを作るお手伝いをします。

■Speaker
佐々木 博 氏[Hiroshi Sasaki]
オフィス創庵 代表取締役
12年にわたりNHK教育テレビ番組「趣味悠々」にて、パソコン・IT教育の番組講師を歴任。
IT社会における情報表現・発信教育、並びに創造性向上による個人のライフスタイルやワークスタイルのあり方研究が活動テーマ。
書籍やテレビ、講演 など様々なメディアを通じてわかりやすく解説する語り口には定評がある。 中高年向け書籍からクリエイター、企業ウェブ担当者向け書籍まで著書監修多数。
主な書籍、活動実績は以下参照
http://www.soan.jp/?page_id=2878

参加者事業分野
ウェブデザイン・広告・建築・ファッション・グラフィックデザイン・マーケティング・テクノロジー・プロダクトデザインなど


主催:Yokohama Creative
問い合わせ:info@yokohamacreative.com
www.yokohamacreative.com

▲トップへ


女子美スタイル☆最前線
JOSHIBI Degree Show 2009

会期:2010年2月10日(水)- 2月14日(日)
時間:11:30 -19:00(入場は18:30まで)
会場:BankART Studio NYK
入場:無料




4回目を迎える『女子美スタイル☆最前線』は「芸術・女性・社会」というグランドコンセプトに基づき、大学院・大学・短大から選抜された卒業・修了作品を一堂に発表するDegree Show形式の展覧会です。楽しいこと、面白いこと。自分を輝かせること、悩むこと。そして協力し合うこと。真剣に打ち込めることを探し、それを表現する。女子美術大学はそのための「場」です。ぜひ、本展をご覧いただき、女子美という才能を感じてください!

主催:女子美術大学・女子美術大学短期大学部
問合せ先:042-778-6123(女子美術大学 企画部 広報入試課)
http://www.joshibi.ac.jp/

▲トップへ


「キョウトミライ」
京都精華大学デザイン学部
ビジュアルデザイン学科+建築学科作品展

会期:2010年2月2日 (火) -2月7日(日)
時間:11:30-19:00
会場:BankART Studio NYK / 3F / 3Aギャラリー
入場:無料



詳しくはこちらをクリック。
今日、もしかしたらいつも通りの平凡な日かもしれない。今日、もしかしたら世界が終わってしまう日かもしれない。10年後、100年後まで揺さぶってしまうかもしれないこの日を、私たちは生きています。
さっき・今・5分後...「今日」の中には、「過去・現在・未来」が存在し、今日考えたコト、今日創ったモノが、未来へとつながっていきます。
私たちにとっての、リアルな未来のカタチは、流線型のクルマが空を飛んでいたり、ロボットが人間と同じように過ごしていたりということではなく、「今日」という身近な現実の延長線上にあるのです。
未来はいつも今日と共にあります。長い長いデザインの歴史が集積された、京都という街で、私たちは今日も何かを考え、未来を創り続けています。

セイカビジュアル
Seika Architecture


京都精華大学
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
TEL:075-702-5119 http://www.kyoto-seika.ac.jp/


関連企画
ショップ
会場の一室にて、学生達の作品やポストカードなど、オリジナルグッズの販売を行います。

クロージング・バーティー
第一線で活躍するデザイナー、クリエイターなど、本学にゆかりのある多彩なゲストをお招きし、クロージング・パーティーを催します。
卒業生、学生、一般の方々も是非ご参加ください。参加費無料。
2月6日(土)16:00‐20:00


京都精華大学デザイン学部は、グラフィックデザイン・イラストレーション・デジタルクリエイションの3コースからなるビジュアルデザイン学科、建築学科、プロダクトコミュニケーションデザイン・インテリアプロダクトデザインの2コースからなるプロダクトデザイン学科の3学科で構成され、各々の専門分野におけるプロフェッショナルの育成を目指します。

▲トップへ


「Exhibition of Graduation Works 2010」
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科
インテリアデザインコース卒業制作展'10

会期:2010年2月3日(水)- 2月7日(日) 時間:11:30-19:00(最終日18:00まで) 会場:BankART Studio NYK / 3F / 3Bギャラリー 入場:無料




今年もインテリアデザインコース専攻の学生による卒業制作展を開催することとなりました。空間、家具、プロダクト等私たちの生活にまつわる新たな提案として18 作品を発表いたします。より多くの皆様の目に触れることで、ここを新たな出発点とできれば幸いです。

主催:武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科インテリアデザインコース4年生一同
問合せ:090-3913-1507

▲トップへ


日本工学院 ものづくりフェスタ 2010
~ものづくり・ひとづくり・まちづくり~

日時:2010年2月5日(金)-7(日)11:30-19:00
   初日5日14:00- / 最終日7日-16:00
会場:BankART Studio NYK / 1-2F
入場:無料




主催:日本工学院専門学校

問い合わせ:日本工学院専門学校
042-637-3179八王子キャンパス
03-3732-1367蒲田キャンパス

▲トップへ


ペピン結構設計
「トンカツであーる」

会場 BankART Studio NYK / 3F / 3Cギャラリー
日時 2010年2月4日(木) 19:30
         2月5日(金) 19:30
         2月6日(土) 19:30
         2月7日(日) 18:00

チケット
一般前売 2,500円 当日2,800円
高校生以下 1,500円  (当日要学生証提示)
チョーさん割 あなたの好きな長新太さんの本を受付でご提示頂くと2,200円でご入場頂けます。
ブキャ!割 3名様1組でご来場頂き、受付で「ブキャ!」と合わせて鳴くと1名様分が無料に。



詳しくはこちらをクリック
ポスト・パフォーマンストーク開催
2月4日公演終了後 熊倉敬聡
2月5日公演終了後 中野成樹(中野成樹+フランケンズ主宰・演出家)


作・演出 : 石神夏希
原作 : 長新太「つきよのキャベツくん」
出演:下田寛典 寺西麻利子 中澤大輔 里見有祐 石神夏希
お問合せ : Email:info@pepin.jp TEL:090-8455-5978
主催 : ペピン結構設計 http://pepin.jp/stage/tonkatsu/

▲トップへ