Creative walkway アートと食と街  食と現代美術vol.8 第2弾

BankART KAIKOとBankART Station で 10/19まで開催中!

札本彩子
脳や心臓などの人間の器官を食べ物に見立てたシリーズ。
モシャス:不意に、日用品や道端に落ちている瓦礫の破片などが、食べ物に見える瞬間があります。そこから膨らませたのがこのモシャスシリーズです。対になった造形は、リアルとフェイクを錯綜させながら、見慣れた風景に仕掛けた罠のように佇んでいます。

1H0A5902.jpg

1H0A5891.jpg

自転車部(部長:KOSUGE1-16 土谷)
かき氷自転車。タイトルの通り、自転車をこいで、かき氷をつくるという単純な作品である。今回の食と現代美術は10月開催なので、既にかき氷の季節ではないが、夏休みらしい夏休みがなかったのだから、ちょっと寒くっても子どもたちには、コロナには十分気をつけて、うんと楽しんでほしい。

山本アンディ彩果
砂糖漬けという手法で作品をつくり始めたきっかけは、認知症の祖父との二人暮らしだった。一瞬前の出来事ですらすぐに忘れてしまう祖父を前に、記憶が消えたり曖昧になることによって私たちの記憶がフィクションになっていくように思えた。この事からおとぎ話(=フィクション)の本を砂糖漬けにしていく作品『エターナル・ストーリー』の制作をはじめた。果物などを美しいままに保存する砂糖漬けという技法は、失ってゆく記憶をとどめようとする行為と似ている。

244643708_295101875784161_5473994072042572281_n.jpg

松田直樹
お米でできたエプロンはビーズでつくったようなおしゃれで高貴な作品。テーブルの上の作品は、妊娠中の奥さんのおなかを型どったもの。

211002-007#_.jpg

松本秋則
朝、昼、晩にお菓子を食べ続けた、Super Size Meもどきである。そうだ!私はお菓子を食べるためにお菓子を買ったのでは無い、楽器を作るためだ。お菓子箱を押してみてくれ、RITZ、きのこの山、Ghana、パイの実、ALMOND、でどんな音楽が出来た?

【展覧会情報】

食と現代美術vol.8「アートと食と街」
2021年10月1日[金]~19日[火] 11:00~19:00
料金:¥900(中学生以下及び、障がい者手帳お持ちの方と付き添い1名は無料)
会場:BankART KAIKO(馬車道)、BankART Station(新高島)、新高島駅構内B1Fの歩道部分壁面

http://www.bankart1929.com/bank2020/news/21_029.html