女子美ファッション・日本工学院専門学校 卒業制作展

BankART 1929 Yokohamaでは2つの展覧会が開催されました。
ひとつは女子美術大学ファッション造形学科の展示とファッションショー。もうひとつは日本工学院専門学校のものづくりフェスタ/卒業制作展。NYKの武蔵美インテリアも含め、3つの展覧会とも本日無事最終日を迎えました。
この週末は、学生の出入りも多く、両館ともにわかに活気づきました。
工学院の表彰式での歓声、女子美のショーの後の感極まる乾杯の挨拶、みなこの展覧会を最後に、社会に出て行くのですね。
社会は厳しいけれど、自分で自分を打ち破れ!がんばれ!
BankART での卒展は来週からもまだまだ続きます。

DSC_0003_0.jpg
日本工学院専門学校のものづくりフェスタ
CA390452.jpg

女子美術大学ファッション造形学科ファッションショー

武蔵野美術大学インテリアデザインコース 卒業制作展’09

musabi.jpg

BankART Studio NYKの1Fホールでは、先週から武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科インテリアデザインコースの卒業制作展がはじまっています。
インテリアデザインともあって、家具やプロダクトを中心とした学生のアイディア溢れる一品ばかりです。一つ一つ丁寧につくられ、これまで大学で得てきた力が発揮されています。
モノだけでなく、そこから生まれる空間まで幅広く考えられている作品が多く見られます。
展覧会は2月8日(日)(11:30-19:00 最終日-18:00)まで。
総勢16名の学生達の集大成の作品、ぜひご覧下さい。

ヨコハマ・クリエイティブビジネス・ミーティング

DSC_0001_0.jpg

クリエイティブシティ・ヨコハマ・企業ネットワーク推進プログラム『ヨコハマ・クリエイティブビジネス・ミーティング』が開催されました。
「企業ネットワーク」というのは、「クリエイティブシティ」という都市政策に関心がある企業が、横浜を舞台に新たな事業を創出していくことを目的として1年前に発足しました。詳しくはこちら…。
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/souzou/project/artpark/network.html

今回はその推進プログラムということで、基調講演のあと、「モノづくり」「場作り・コトづくり」「ソーシャル・ビジネス」という3つの分科会にわかれ、様々な立場の方が参加し、様々な実例発表なども伴いながら、進行しました。
「アーティスト」の集まりとは違う感じの集まりですが、こういうことが「企業」「行政」「NPO等の中間支援団体」などを交えておこなわれていくことは、本当に豊かなことだと思います。

BankARTと卒展

お陰様でこの数年間で徐々にBankARTのスペースを使っての卒業展が増えてきています。特に今年度からは、BankART Studio NYKの3Fと1Fが約1,500平方メートル増床したおかげで、同時に別大学の展覧会も可能になりました。3F等はまだ空調もなく床も仕上がっていませんが、ロケーション、天井の高さ、コンクリート空間のハードさ、外構の自由さ等、展示空間として総じて気にいってもらえているようです。

でもこの空間の豊かさを生かすも殺すのも、本当は、個々のスタッフのきめ細やかな対応も含めてBankARTのリスポンス能力です。「学生」や「大学」と協働戦線をくみ、いかに「卒展」を社会とつなげていくことができるかどうかが問われます。

DSC05302.jpg
先端09opブログ4.jpg

卒業展のシーズン到来

いよいよ美大の卒業展のシーズンがやってきました。BankART でも多くの大学の卒展の開催が予定されています。
現在BankART Studio NYKでは、東京藝術大学大学院のメディア映像専攻と先端芸術表現専攻が土曜日から始まる展覧会の搬入が行われています。
館内ではつなぎを着た学生が作業に追われ、もくもくと作品展示の準備を進めています。

NYK全館を使った大規模な展覧会。学生達の集大成となる作品が楽しみです。
展覧会は1月17日(土)~25日(日)まで。ぜひお越し下さい。

sentanmaru.jpgmediapractice.jpg

Asako's Bar 水曜日になりました

これまで土曜日にBankART PubでAsako’s Barを展開していた野菜ソムリエの佐々木麻子さん。今月からAsako’s Barは土曜日から水曜日に移動しました。
これまでの定番キッシュや舞茸おにぎりに加えて、にんじんチップスやサツマイモチップスなどお酒と相性のよいおつまみ系も新登場。
野菜ソムリエならではの料理をぜひお楽しみください。

asako.jpg

Book Shop 新設

BankART Studio NYKでも新たなスペースにブックショップが新設され、これまでBankARTに関わってきた作家さんの書籍や、アート・デザイン関連の書籍やCD、DVDを中心に以前よりもバリエーション豊かな商品を設置しています。

bookshop.jpg

NYKではおなじみの移動式観客席”DoCodeMo System”を利用した展示です。
お越しの際はぜひお立ち寄りください。

NYKスタジオ新設

先日リニューアルオープンを迎えたBankART Studio NYK。
館内には合わせて9箇所のスタジオが新設されました。
アトリエとして作品の制作をしたり、ダンススタジオとして利用したり、アーティストの使い方は様々ですが、早速、5月に展覧会を予定している原口典之さんや「BankART Life 2 Cafe Live」でも出演して頂いた中村恩恵さんらがスタジオ入りしています。

原口スタジオ.jpg
中村スタジオ.jpg

アーティスト達の活動の場としてこれからも豊かな空間になることが期待されます。

ダンス公演「En el infierno de Dante 白い薔薇 」開催

トランスパランblog用.jpg

トランスパラン・ダンスポート主催によるダンス公演「En el infierno de Dante 白い薔薇 」が、NYKホールで開催されました。
馬車道にあるトランスパラン・ダンスポートが、スペインの振付家、カルメン・ワーナーを招聘して行う4作目のダンス公演です。BankARTでは過去に一度NYKホール を使って公演を行っています。
天井につられた白い衣装だけの、シンプルな舞台に、ダンスが展開されました。
カルメン・ワーナー氏の考える“白い薔薇”と参加したダンサーの思う“白い薔薇”の結晶です。寒い中、多くのお客様がいらっしゃいました。

関東学院大学125周年記念国際シンポジウム開催

090112ブログ用-1.JPG
090112ブログ用-2.JPG

BankART 1929 Yokohamaの1Fホールにて、関東学院大学125周年記念 工学部 国際シンポジウムが行なわれました。タイトルは「イタリア・歴史的都市と建築の再生の最先端に学ぶ」。世界遺産が数多く存在するイタリアより、建築修復や耐震工学を専門とした先生方を招き、日本で建築の修復、保存、再生のエキスパートの方々を交えて発表とディスカッションが行われました。
横浜でも歴史的建造物が多く遺されています(旧第一銀行/横浜銀行本店が原型となっているBankART 1929 Yokohamaもその一つ)。それら横浜の歴史的建造物のこれからの在り方とイタリアの建築とまちづくりの在り方について比較され、積極的な意見がとびかいました。