ゴジラと不死鳥

フランス、イタリア、イギリス、オランダ、マケドニア等々、10か国16名のメンバーからなるアーティストやキュレーター、文化研究者のグループ Ouunpo (「ウアンポ」と読みます)の皆さんがバンカートを訪問しました。 世界各地で芸術活動を通して知識を共有しようというプロジェクトです。前回はレバノン、今回は日本。さながら旅する研究室というところでしょうか。日本開催のテーマは「ゴジラと不死鳥」。ユーモラスなタイトルですが、破壊と再生、東洋と西洋、危機における文化の伝承といった課題について、様々な角 度からアプローチしていくそうです。難しい課題ですが皆さんリラックスムード。いや、難しいからこそリラックスとユーモアが大事なのかもしれません。

IMG_0408.JPG

IMG_0404s.jpg

重力/Note 「リスボン@ペソア」

重力/Note 主催による新作公演「リスボン@ペソア」がNYKホールで開催されました。ポルトガルの作家フェルナンド・ペソアの「不穏の書」を原作に、劇団主宰の鹿島将介さんが演出しています。ペソアは、自ら「異名者」と名付けるいくつもの人格をキャラ設定し、「異名者」がひとりあるきして創作までするという不思議な作家。「リスボン@ペソア」は、硬質な文学のテキストに向き合いながら、しっかりと作り込まれた見応えのある舞台でした。この作品は6月20日と21日せんだい演劇工房10BOXにも巡演しました。

IMGP1729s.jpg

IMGP1719s.jpg

IMGP1816s.jpg

コレヨコagain

「これからどうなるヨコハマagain」の2回目のゼミ。
二年前にも同タイトルのゼミを行なったが、このゼミはひとことでいうと
「横浜の街の未来像について話し合い、議論し、行動に移そう」というような主旨。
今日のテーマは6大事業から創造都市までの歴史的な歩み、コンセプト。
そのあとは4つのテーマについての班分けして、自己紹介など。
これから夏に向けてどんどん温度があがってくるはず。

3G5A2543.jpg

3G5A2606.jpg

3G5A2653.jpg

3G5A2643.jpg

3G5A2669.jpg

3G5A2659.jpg

アフリカ祭 in ヨコハマ

6月1日から3日、アフリカ51ヶ国の首脳が参加するTICAD(アフリカ開発会議)が横浜で開かれました。この機会にアフリカの文化を紹介するいろいろなプログラムが開催されています。アフリカの事を少しでも知ろうと、中華街、吉田町、相生町にある3つのレストランが共同企画する「旅のレストラン」主催により、バンカート河岸では5月27日から6月2日まで、アフリカ祭が開かれました。アフリカンフードとドリンクをリムジン屋台で毎晩楽しめます。最終日となる日曜は、NYKホールで音楽とダンスのライブも開催。お天気にも恵まれ、多くの人で賑わいました。日本人にはまだまだ遠いアフリカ。これからもいろいろな交流を通して、アフリカを知ることができるといいですね。

IMG_0387s.jpg

2013-05-30 20.00.39s.jpg

2013-05-29 19.25.25s.jpg

IMG_0381s.jpg

IMG_0374s.jpg

BankART AIR 2013

今年もAIR2013のプログラムが始まった。BankARTがはじまったころは、年間を通じて、数チームが常にいるという形式だったが、全館使用の展覧会が増えてきたり、なかなかスタジオの確保も難しくなったので、最近は春から初夏にかけて全館使用数十チームに一気に場所を提供するという形式に変わってきた。今年は5.20〜7.23。
先週今週は搬入作業等。
まだがらんとしたアトリエが多いけど、日が過ぎていくうちに埋まっていくのは結構楽しい。
さあ今年はどういったアーティストが集まったか。

あさって5.31の夜7時30分からウェルカムパーティ。
雨でなければ久しぶりに煉瓦キッチンでバーベキューを行なう。
毎週末の土曜日は数チームごとにアーティストトークを行なう予定。
オープンスタジオは7.12-7.21を予定している。

3G5A0246.jpg

3G5A0248.jpg

3G5A0270.jpg

3G5A0274.jpg

3G5A0277.jpg

3G5A0284.jpg

3G5A0522.jpg

BankART school 清水寛二 「能と出会うpart2」

昨年度に引き続き、銕仙会の清水寛二さんによるワークショップ「能と出会うpart2」の開催です。第一回目は清水さんご自身がどうして能を始めたかというお話から、能という芸能の特色について講義が有り、また謡曲の短いテキストを全員で謡う実技も行いました。次週からは、実際に体を動かす稽古をやっていきます。前回もそうでしたが、本物の能面や能装束をひとりひとりが身につけて動いてみる、なかなか他では体験できない、どきどきする講座です。「面をつけると世界が変わります」と断言する清水さんのことばを、受講生もしっかりと受け止めているようでした。

2013-05-27 20.37.48s.jpg

以下の写真は前回2012.6-7のゼミから
DSC09903.JPG

DSC01805s.jpg