続・朝鮮通信使2013 直島+女木島男木島

事情があって二班に分かれた。その前に直島でのスタート写真
3G5A5593.jpg

女木男木はアートフロントの下岡さんがエスコートしてくれた。
3G5A5552.jpg

直島はレンタカー3台をチャーターできたので、美術館、家プロジェクト全てを巡ることができた。
3G5A5781.jpg

3G5A5613.jpg

3G5A5644.jpg

女木男木も全て回れたそうだ。再び合流して夕食。参加者も大分増えて来た
3G5A5814.jpg

続・朝鮮通信使2013 呉〜百島〜高松

呉のホテルのプライベート桟橋から出航。
3G5A4723.jpg

3G5A4825.jpg

3G5A5470.jpg

柳幸典さんがやっている百島へ
3G5A5003.jpg

3G5A5074.jpg

3G5A5033.jpg

3G5A5047.jpg

そのあとは朝鮮通信使ではとても重要な鞆の浦
3G5A5211.jpg

3G5A5337.jpg

船を飛ばして高松へ。百数十キロの船旅だった。

大野一雄フェスティバル2013 リサーチプロジェクト「踊ってみた、をみた」

大野一雄フェスティバルでは、作品創作と上演だけでなく、現代社会におけるダンス現象をリサーチするプロジェクトも行っています。今回はニコニコ動画のダンス映像投稿サイト「踊ってみた」に焦点を当てました。「踊ってみた」界の人気者、PCFの「けいたん」こと榊原敬太と、ただのん、暴徒による、「踊ってみた」とはそもそもなにかの解説&パフォーマンスに始まり、続いて、カワムラアツノリと初期型の「踊ってみた」をコンテンポラリーダンスの実践的視点からアプローチする、ちょっとはちゃめちゃな (失礼!)ダンス作品。そして、日本女子体育大学教授松澤慶信さんを交えて、「踊ってみた」現象が現代のダンスとどんな関係があるのか考えてみました。アクセス数50万回がすこしも珍しくない「踊ってみた」の世界。ここから何かが生まれていくのか、リサーチを続けていきたいです。

_MG_0860.JPG

_MG_1014.JPG

_MG_1133.JPG

_MG_1182.JPG

続・朝鮮通信使2013 下蒲刈島

下蒲刈島で朝鮮通信使の再現行列が開催された。

3G5A4051.jpg

3G5A4262.jpg

3G5A4298.jpg

3G5A4110.jpg

続・朝鮮通信使2013のチームも少しだけ飛びいり参加

3G5A4456.jpg
縁あるお寺にある船田玉樹の襖絵

3G5A4514.jpg

続・朝鮮通信使2013 福山〜広島〜呉

アーティストの加瀬さんと広島で。
3G5A3859.jpg

3G5A3889.jpg
久しぶりにみる原爆ドーム、丹下健三記念館
時間調整の意味もあるが、普通に観光地も訪れている。

韓国からの参加者が増えてきた。
左からアートマガジン編集のふぁんさん、
釜山のスパースベーのボス、そーさん
元バンディのきむでほん
3G5A3962.jpg

広島の最後の訪れた場所、ヒロセコレクションの広瀬さん。
イミクネーベル展を行っていた。
3G5A4016.jpg

ホテルに夜遅く合流の河本さんとチェソンも入って
乾杯。
3G5A4040.jpg

大野一雄フェスティバル2013 プロジェクト大山「をどるばか」

2008年から毎年フェスティバルに参加し、いつもユニークなアイデアで私たちをびっくりさせるプロジェクト大山。今回は、日本洋舞史のパイオニア、石井漠が1926年振付作品「グロテスク」をリコンストラクションし、自らを「をどるばか」と称した石井漠の仕事に迫ります。作品の後半では、石井漠作品をトレースするのではなく、大山の初期作品も披露しました。なぞる様なリコンストラクションではなく、石井漠を通して自らをもリコンストラクションする熱い姿勢に、会場は大きな拍手に包まれました。

D3Z_3145s.jpg

D6S_0200s.jpg

D6S_0437s.jpg

続・朝鮮通信使2013 松山〜香川〜岡山〜福山

今回の福山からの移動は
愛媛の橋と香川の橋をわたり、本州と四国をまたいでちょうど一周するツアー。
ほぼ高速道路がつながっているので多少距離はあるが走行時間は短い。
福山→今治→松山→丸亀→坂井出(香川)→岡山→倉敷→福山

丸亀での大竹伸朗展
3G5A3696.jpg

3G5A3687.jpg

岡山での中原浩大展
3G5A3707.jpg

3G5A3698.jpg

3G5A3782.jpg

岡山でシンさん(美術雑誌のエディター/2年前に20日間ぐらい続・朝鮮通信使ツアーに参加してくれた)
をピックアップ。倉敷で大原美術館
3G5A3792.jpg

続・朝鮮通信使2013 今治、松山

瀬戸内のプログラムに入る前のターニングポイントの日。
今治に船を見に行った。
村上水軍が支配した来島海峡をわたる。
3G5A3494.jpg

今治市役所庁舎。丹下健三設計、氏の生まれ故郷でもある。
3G5A3520.jpg

市議と
3G5A3529.jpg

3G5A3572.jpg

3G5A3581tt.jpg

ここまできたら古くから縁のある松山の市川氏に会いにいこうということで、
四国88カ所巡りの浄瑠璃寺の近くまで足をのばす。
3G5A3602.jpg

3G5A3613.jpg

3G5A3593.jpg
市川さんがやられている衛門三郎の里 

大野一雄フェスティバル2013 ユヴァル・ピック「Danse Tout Terrain」

リヨン都市共同体(グランリヨン)にあるリリュー・ラ・パプ国立振付センターの振付家ユヴァル・ピック率いるカンパニーの初来日公演「Danse Tout Terrain」が行われました。上演作品は、「BWV245」と「PlayBach」のふたつ。それぞれバッハの楽曲を使ったデュオとトリオの作品です。「Danse Tout Terrain」は、「ダンスがあらゆるところにある」「どこでも踊ろう」というようなちょっとやんちゃなメッセージですが、ユヴァルさんの作品はそんなたくましさと繊細さの共存する、精度の高いものでした。(10月12日~14日のイベント)

No_010s.jpg

No_022s.jpg

No_179s.jpg

No_188s.jpg

続・朝鮮通信使2013 福岡

福岡は朝鮮通信使関連では、歴史的に事情があってさけていたが、今回は古くから関係のある組織も含めて、
いくつか立ち寄ってみた。

IAF
黄金町の山野さんの古巣だ。江上計太さんは同期(?)
佐藤さんらががんばっている。
3G5A3436.jpg

3G5A3442.jpg

3G5A3438.jpg

紺屋
以前、冷泉荘を立ち上げた野田恒雄さんが運用してるシェアスタジオ。
元IAFの宮本初音さん(古くからの友人)がオフォスを構えている。
3G5A3292.jpg

3G5A3369.jpg

3G5A3353.jpg

宮本さんに福岡事情を伺った。その流れで、できてまだ1年半のIAFのすぐ近くにある組織を訪ねた。
3G5A3399.jpg

3G5A3406.jpg

3G5A3426.jpg
大阪市大の佐々木先生のところで学んだ若いオーガナイザーだが、
今後新しい展開をするかもしれない。