まちにひらかれた創造の拠点~横浜創造都市と台北URSの歩み~ 2015年9月6日

現在開催中の「アートと都市を巡る横浜と台北」展にあわせて、シンポジウム「まちにひらかれた創造の拠点~横浜創造都市と台北URSの歩み~」をKawamata Hallにて開催した。
http://bankart1929.com/cms/wp-content/uploads/2015/08/yokohama-taipei-symposium.pdf
街づくりに焦点をあてた今回のシンポジウムは、横浜市は創造都市、台北市はURS(Urban Regeneration Station)に関わっている重要な人たちをお招きし、議論を行った。
はじめに特別講演として、沖縄の名護市長舎等で有名な、象設計集団の坂元 卯氏に、30年にも及ぶ台湾での活動のお話を伺った。
シンポジウムでは、各ゲストからの活動紹介の後、都市における歴史的建造物をいかに活用していくか、開かれた創造の拠点のあり方等について議論した。民の都市への当事者性、文化的、社会的意識について、また歴史的資産活用のハード面だけでなくソフト面などについてなど、横浜・台北それぞれの現状を比較する場となった。
最後にパブスペースに会場を移動し、クリエイターの交流会を開催。両クリエイターの出会いの場所となった。
明治時代の横浜における日本政府による街づくり、台北におけるインフラも含めた統治。両都市は少しずれながらパラレルに進行していて、共通点も多い。そんな歴史的な背景をもつ両都市の往来はこれからも続く。

yokohama-taipei-symposium-2.jpg

yokohama-taipei-symposium-10.jpg

yokohama-taipei-symposium-4.jpg

yokohama-taipei-symposium-5.jpg

yokohama-taipei-symposium-6.jpg

yokohama-taipei-symposium-7.jpg

yokohama-taipei-symposium-8.jpg

yokohama-taipei-symposium-11.jpg

yokohama-taipei-symposium-12.jpg