BankARTスクール「ヨコハマみなとみらい物語」 大石龍巳(横浜高速鉄道部長)2019年11月5日  

この講座は、現在急ピッチで開発が起動しはじめた「みなとみらい新高島地区」を中心に、その歴史や、どういった仕組みで開発が進んでいるか?あるいはどういった方向に向かっているのか?についてのゼミである。本日は前回の全体概説に続き、「みなとみらい線」がテーマに横浜高速鉄道の大石龍巳氏にお話を伺がった。
最初に、なぜみなとみらい線が生まれたかについて丁寧に説明された。次に『地域に愛され、地域の財産となる個性とアメニティあふれる駅デザイン』というコンセプトの元、駅舎、車両、その他のサインなどが非常に丁寧にデザインされていることを強調された。馬車道駅は建築家の内藤廣、元町・中華街は伊東豊雄が手がけており、ドーム構造をもつ駅舎は、通常の地下鉄のそれに比べ、極めて大きく美しくデザインされているという。路線延長の話はでなかったが、年間の乗客数は初年度2004年の4,400万人から、2018年度は7,800万人へと徐々にだが、確実に増加しているそうだ。今後の展開としては、余裕のある各駅舎を活用し、展覧会やイベント等、人々が集い、楽しめる空間へと変換していきたいとのこと。

2N0A2821.jpg

2N0A2891.jpg

2N0A2836.jpg

2N0A2872.jpg