キム•ハク「MY BELOVED」開催

BankART Stationで11月2日から17日までキム•ハク「MY BELOVED」を開催しております。以下、主催者の方より本展の魅力をご紹介いただいております。

______

MY BELOVED: Kim Hak
会期:2024年11月17日(日)まで開催。 11:00-19:00 
会場:BankART Station [神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1 新高島駅 B1F ]かねてよりご案内しております、カンボジアの写真家、アーティストのKim Hak(キム・ハク)の写真展「MY BELOVED」が、11月2日(土)より開幕しました。
初日には、カンボジアよりKim Hakが来日し、ギャラリートークと彼の友人でもある、クメールロバム・ボラン舞踊家のSok Nalys(ソック・ナリス)と クメール古典・現代音楽家のRos Sokunthea (ロス・ソクンテア)をカンボジアよりゲストに迎え、スペシャルパフォーマンスを開催。日本に在住する、カンボジアにルーツを持つのコミュニティからも、母国のクリエイターたちの活躍を見に、たくさんの方々がご来場くださりました。

本展は、Kim Hakが生まれ、現在も活動拠点とするカンボジアを、彼自身が10年間に渡り旅をしながら、アナログフィルムで撮影した風景の記録、56点を一同に展示しております。クメール・ルージュの崩壊から2年後の1981年に生まれたKim Hakは、幼少時代から、紛争当時の話を両親から聞き育ちました。紛争後に生まれた世代として、母国の新しいイメージを伝えること、母国に関係する物語について、自身の声で語り表現することを、アーティストとしてのテーマとしています。
実際に彼は、2020年に、神奈川県内のカンボジアにルーツを持つ方々のコミュニティに滞在し、制作活動を行い「ALIVE Ⅳ」という作品を制作しています。

©️Kim Hak

©️Kim Hak

彼にとって日本で発表する2作品目の展覧会となる本展は、1980年代以降、大きく発展、変化する都市部や、自然、人の営み、時の流れによってつくられた普遍的で穏やかな景色を、精密にフレーミングし、一切加工しない色で、カンボジアの風景の豊かさと多様性を繊細に照らし出しています。

「MY BELOVED」はKim Hakの母国、カンボジアに当てたラブレターです。また、本展初日に発刊された、同タイトルの写真集は、展示された作品を含め、159点が収録されています。表紙は、カンボジアの伝統的な布「クロマー」を用い、シルクジャガード10色、コットンチェック10色、計20種類で展開しています。
装丁は、多くのアーティストや建築家などの作品集のデザインも手がける、アートディレクターの林琢真が担当しました。

会期まであとわずかとなりますが、会期中、ぜひ、ご覧くださいますようお願いいたします。

また、本展のスペシャルサイトでは、オープニングの様子から、Kim Hakへのインタビュー映像などを順次掲載しております。合わせてご覧いただけましたら幸いです。

特設website: https://kimhak-mybeloved.com/

Kim Hak  |  キム・ハク
Photographer, Artist
1981年生まれ、カンボジアの北西部に位置するバッタンバン市出身。クメール・ルージュ政権崩壊の2年後に生まれ、両親から当時の記憶を聞いて育つ。クメール・ルージュ政権前後のカンボジアの社会史を記憶・再生・再解釈するプロジェクト「Alive」 をはじめ、土地や建物の記憶や変化する祖国の風景を撮影して記録し、カンボジアの政治的文化的構造に関連するテーマを探求している
https://www.kimhak.com/biography/

■  エキシビション概要
会期:2024年11月2日(土)〜11月17日(日)11:00-19:00
   会期中無休
会場:BankART Station [横浜市西区みなとみらい5-1 新高島駅 B1F ]   
    https://www.bankart1929.com/venue/station/index.html
主催:Rei Foundation Limited
協力:株式会社テレビマンユニオン、有限会社ルフトツーク 、BankART Station
キュレーション:林 琢真
会場音楽:畑中 正人
テクニカルディレクション、会場構成:遠藤 豊

■  Rei Foundation Limitedについて
Rei Foundation Limited(公益法人レイファンデーション)は、すべての人のウェルビーイングを育む世界というビジョンを持って、2012年に公益法人としてニュージーランドに設立されました。ニュージーランド、日本、トンガ、マラウイ、カンボジアで活動するさまざまなパートナーと連携し、それぞれが自分らしく生き、お互いの価値を認め合うことのできる社会創りに貢献するためのプロジェクトに従事しています。
Rei Foundation Limitedは、この作品が皆さんにとって新たな視点や気づきをもたらすきっかけとなることを願っています。さらに、日本に暮らすカンボジアにルーツを持つ子どもたちが、カンボジアの美しさとそこに宿る誇りを知ることで、新たな「自分らしさ」に目を向け、より自由で力強い生き方を模索するためのきっかけになればと願っています。
https://reifoundation.com/

特設webサイト:https://kimhak-mybeloved.com

トップ画像クレジット©️Kim Hak

「タイカレーの店 ピー」のマスターを偲んで

BankART Studio NYKやBankART Homeの時代、カフェパブの定番メニューといえば、「タイカレーの店 ピー」から届くグリーンカレーでした。2016年までは吉田町、以降は横浜橋商店街で営業する「ピー」から毎日カレーを配達してもらい、多くの方に楽しんでいただきました。しかし、残念なことに、今年6月にピーのマスターが病気で亡くなられたことを最近知りました。

「ピー」との縁は2006年にさかのぼります。食とアートをテーマにしたプロジェクト「食と現代美術 part2—美食同源」では、BankART周辺の関内・関外地区にある個性的な飲食店に、アーティストの作品を設置させていただく「横濱芸術のれん街」を展開しました。当時、スタッフ総動員で飲食店をリサーチし、結果として23店舗での展示が実現しました。その中で、吉田町エリアで営業していたピーには、眞島竜男さんの作品を展示させていただけることになりました。元々、BankARTパブの店長でデザイナーの北風さんの事務所がピーの向かいにあったこともあり、眞島さんの展示も実現し、そこからの関係も深まりました。

その時から、ピーのグリーンカレーをBankARTのカフェパブで毎日提供させてもらえるようになり、BankART Homeの営業が終了する2020年11月まで、水曜日を除く週6日、配達していただきました。

カレーを作っているのはタイ人のママさんですが、毎日の配達はマスターや娘さんが担当してくださいました。また、2014年の横浜トリエンナーレと連携した展覧会「BankART Life4 東アジアの夢」では、マスターがBankARTのテラスに出張し、カレーやパッタイを提供してくれ、多くの来場者で連日にぎわいました。

見た目は少し怖そうにも見えるマスターでしたが、誰にでも気さくに話しかけ、好きなことにはとにかくのめり込む素敵な方でした。

現在、「タイカレーの店 ピー」は横浜市営地下鉄・阪東橋駅近くの横浜橋商店街でママさんと娘さんで営業を続けています。11月5日には酉の市も開催される予定ですので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りいただき、ピーの味を楽しんでいただければと思います。

___________

タイカレーの店 ピー
営業時間:11:30〜20:00
定休日:月曜(※水曜日はランチ営業のみ11:30-15:00)
急な休みがある場合もありますので、ご来店の際はお電話での確認をおすすめします。
電話番号:045-251-2644

写真:中川達彦

ピーのマスター

BankART Studio NYKやBankART HomeのCafeにて販売していたグリーンカレー

014年BankART Life4「東アジアの夢」にて

現在ピーは横浜橋商店街で営業中

吉田町からアットホームな雰囲気は健在

グリーンカレー

カレーを作っているママさんと娘さん

お店には看板猫のしろちゃんもいます

坪内あつし パーカッション6時間即興×4日間『進化』3日目10/13

現在BankART Station ではパーカッショニスト坪内あつしさんと彫刻家の橋本雅也さんのライブパフォーマンスが行われている。10月11日から14日までの4日間の毎日、二人の即興が5時間みっちりと織りなされる。

坪内は演奏時、自身の独創的な世界の中で、情熱の限り楽器を鳴らす。彼が作る音楽は部族が奏でるもののように独特な音色を持っている。用いられている楽器は見慣れた太鼓やシンボルの他に、あまり見かけない鉄製の楽器があった。

会場に響くリズムに合わせ巨大な木を削る橋本雅也さんの手の動きは、その音楽に呼応するように激しさを増すかと思えば、今度は静かに楽器の音と調和する。

全身を使い木を揺らすその姿は一見荒々しくも、耳障りな音は一切ない。打楽器と彫刻という見慣れない組み合わせではあるが、この二人にしか作り出せない繊細な空気が時間を持て余すことなく会場内を満たしていた。

また、各日20時からは、坪内・橋本にゲストが加わり、さらにもう一時間パフォーマンスが行われる。そちらもぜひ、合わせてご覧いただきたい。

文:中村、桂
写真:中村

キム・ガウンさんワークショップ 「ガウンさんとハートをつくろう!」

今日は画家・絵本作家のキム・ガウンさんが講師をするこども向けのワークショップ、「ガウンさんとハートをつくろう!」が12日と13日の2日間に渡って開催されました!

ガウンさんは現在神奈川公園にある仮囲いに60mを超える大きな壁画「夢を描く人たち」を製作中で、今回のワークショップでは最初にその壁画を見に行きました。参加された方はガウンさんと作品についてお話したり、壁画の前で写真を撮ったりと楽しそうでした。

壁画は12月の完成を目指し、それまで制作の様子を見ることができますのでぜひ訪れてみてください!

壁画を見たあとはみんなで大きなハートのアクリル板と、プラ板キーホルダーを制作しました。今回願い事が大切な要素になっており、作品にはみんなに願い事を書いてもらいます。願い事と言っても七夕に書くような自分の願いではなく、周りの人や世界に向けた「みんなのための」願い事です。壁画にも街の人たちのみんなのための願い事がたくさん記されていますこれはガウンさんの「外に向けた願いは結局自分の力になり、自分をより幸せにしてくれる」という信念なんだそうです。

ハートのアクリル板はふたつに分かれており、2日間かけて完成させていきます。ガウンさんが事前に描いていたハートの中を、こどもたちが願い事とイラストで埋めていきます。みんなとても上手で、ハートを埋めたあと「周りにも絵を描いて良いよ」と言うと、元気に「やるー!」と言って終始楽しそうに描いていました。

このハートのアクリル板は、最後は繋げて公園の壁画の一部に設置予定です。壁画は8年ほど残るものなので、こどもたちが大人になってからどんなふうに思うのか気になります。

プラ板キーホルダーはガウンさんのイラストが描かれていて、そこにアクリル板と同じ願い事を書き込んで持ち帰ります。制作の際使用したオーブンの電力は、なんと神奈川トヨタ自動車会社の協力でお借りした車から給電されていました。災害や停電等で電力が使えなくなった時にも活用できるものなので、すごいです!

来週19日、20日には大友邦子さんが講師をする大人向けのワークショップ、「ドローイングから自分だけの図案をつくる」が開催予定です。そちらもまだ参加受付中ですので、ご興味ありましたらぜひ参加してみてください!

文・写真:福谷

■1日目

■2日目

坪内あつし パーカッション6時間即興×4日間『進化』2日目10/12

アルバイトのジョンです。今日はBankART Staitonで行われているライブイベントを紹介します!

坪内あつし パーカッション6時間即興×4日間『進化』は、2024年10月11日から14日まで開かれる今回のイベントは、15時から21時まで休まずに続ける即興演奏です。今日で二日目を向かいました!

坪内あつしさんの演奏に使われる楽器は種類が多く、アフリカのジェンベなど普段は見れない楽器で演奏を行なっております。今まで聞いたことのない独特で綺麗な音を聞くことができました!

その隣では彫刻家、橋本雅也さんの即興彫刻パフォーマンスが見れます。大きい木を削ったり、叩いたりしながらどんどん形を作って行きます。四日間行われるライブパフォーマンスのなので、毎日新しく変化していく作品を見ていくのがライブの一つの楽しみ方です。

広い会場で二人の音だけが鳴り響き、木が叩かれる音とリズムが楽器の演奏と重なる時の緊張感を感じました。

即興演奏が終わった20時からは、毎日異なるゲストミュージシャンとダンサーの共同公演が始まります!

BankART Stationには飲み物とお菓子を販売しているので、ふわふわのソファーでゆったりしながら楽しむことができます。

当日券での入場もできるので、興味がある方は気軽にお越しください!

文:ジョン

写真:ジョン、弥嘉

坪内あつし パーカッション6時間即興×4日間『進化』1日目10/11

Sundrumのリーダーで打楽器奏者の坪内あつしさん主催のライブイベントを開催。
BankART Stationにて明日から4日間連続で、6時間即興演奏ライブを行います。

各日、15時~20時は彫刻家・橋本雅也との共演、20時~21時はゲストミュージシャン、ダンサーを迎えたライブ公演となります。

好きな時間に訪れてお酒を飲みながら臨場感あふれるライブを楽しめます。
耳だけでなく、皮膚からも音を聞くような体験。


みなさまのご来場をお待ちしております。

2024/10/11
1日目
坪内あつし
橋本雅也

ライブBゲスト
横手ありさ
松島誠

写真:中川達彦