「これからはじまる卒業展@BankART Pub」藝大先端2011

BankARTスクールの枠組みでおこなわれる卒業展@パブトーク。
今日は現在開催中の「藝大先端2011」の修士代表の田中さんと学部代表の趙さんが、藝大先端の概要や特徴、展覧会のことなどをお話いただきました。
各自の作品を精一杯つくることはもとより、卒展という「展覧会」をつくることまでが「卒業制作」だ、という意気込みでこの展覧会へと向かったとのこと。準備段階から、サイン計画、イベントの組み方、カタログや広報等…。展覧会をつくるのは初めてだからこそ、展覧会を見る人の視点に立って様々なことを試行錯誤してきたとのこと。
たとえば広報では、インビテーションを要人に手書きで書いたり、可能な人にはできるだけ手渡しするようにしたり、広報先に連絡をしまくったり、「楽をしない広報をこころがけた」とのこと。
それらの努力は実際に功をなしていて、作品のレベルはもとより、「展覧会」のレベルも、さすが藝大、と思わせるものがあります。
「先端」表現科でありながら、「スタンダード」な事をきっちりおこなっていっている姿は、学生という甘えがなく、清々しさを覚えるとともに、私たちがこのようなトークプログラムを組んだり、「卒展」チラシを作成して広く配布したりということにきちんと「Response」してくださっていることに感謝をしたいと思います。
「藝大先端2011」、まだ未見の方は是非。必見です。
そしてもう見てしまった方も、会期は今週末までですし、イベントも沢山ありますので、再度ご来場をお待ちしております!

talk-3.jpg

talk-2.jpg

藝大先端2011 PERFORMANCE DAY

開催中の「藝大先端2011」、本日は、主に身体や音を用いた作品の上演や演奏が1日を通して見る事ができるパフォーマンスディです。単なる「もの」としての作品だけではなく、音や言葉、動きが加わる事によって意味をなす作品がたくさん見られました。
次回のパフォーマンスディは、最終日23日(日)13:30からです。
イベントの詳細はHPをご覧下さい。
http://sentan2011.com/events/performanceday.html

geidai-p1.jpg

geidai-p2.jpg

東京藝術大学 先端芸術表現「藝大先端2011」

東京藝術大学先端芸術表現科/大学院先端芸術表現専攻の卒業・修了制作展「藝大先端2011」がいよいよ始まりました。オープンから多くのお客様が来館しとても賑やかです。
夕方からはオープニングパーティを開催。高山登氏の乾杯でスタートし、その後、先端芸術表現科が主催する、様々な分野で活躍するゲストを交えた連続公開ディスカッション『Specula』を開催。本日は、川俣正氏、桂英史氏をゲストに「都市と芸術をめぐる現実(リアリティ)」をテーマとして、超満員の中、現在のアートの状況に熱い議論が交わされました。

Specula.jpg

geidai.jpg

展覧会は1月23日(日)まで。東谷隆司氏、小谷元彦氏、辛美沙氏をゲストに迎えた公開シンポジウムは22日(土)15:00から開催されます。
また、17日(月)19:30からは藝大学生、田中一平君、趙純恵さんによるPubトークも行われます。作品紹介や展覧会の見所などプレゼンテーションして頂きますので、ぜひご来場ください。

BankART School 1-3月期受講生募集中

新学期のスクールの募集がはじまっています。
いつも人気の講座となる、写真評論家 飯沢耕太郎氏のゼミや舞踏家中村恩恵氏によるダンスワークショップ、今回初登場となるクリエイティブディレクターの佐藤澄子氏や作家牛島達治氏のゼミなどなど、お勧めの講座ばかり。さらに、BankARTで開催される卒業展と連動して、各学校の紹介をしていくトークをPubで行ったり、横浜の都市の可能性を探っていく「これからどうなる?ヨコハマ研究会」の発足と盛りだくさんです。

【月】これからはじまる卒業展@BankART Pub(展覧会期中、または前)
【火】佐藤澄子 広告コミュニケーションのいまから
【水】飯沢耕太郎 写真ポートフォリオをつくる
【木】これからどうなる?ヨコハマ研究会
【金】中村恩恵 コンテンポラリーダンス講座
【土】牛島達治 靴箱から広がる宇宙—宇宙はメカニズムで充ちる。かな?

詳しくはHP(http://www.bankart1929.com/)のWhat’Newをご覧下さい。
みなさまのお申し込みをお待ちしております。

school1-3.jpg

卒展シーズン到来

12月にすでに多摩美術大学映像演劇学科の卒展が開催されましたが、1月に入り、いよいよ本格的に卒展シーズン突入です。1月15日からは東京藝術大学の「藝大先端2011」が開催され、5月まで15校の卒業展・学校展が続きます。
BankARTでは、これらの展覧会をより多くの市民の皆さんや専門家の方々へ拡げていくため、総合リーフレットを毎年制作。今年は春らしく淡いピンク色です。美術・建築・デザインなど、多種多様な作品が一堂に花開きます。ぜひご来館ください。
また、展覧会前(または会期中)の月曜には、BankART Schoolの枠組みで各学校のパブトークもあり。詳しくはHPのWhat’s Newをご覧下さい。http://www.bankart1929.com/

sotuten-.jpg

「藝大先端2011」搬入中

1月15日(土)からはじまる東京藝術大学先端芸術表現科の卒業・修了作品展「藝大先端2011」の搬入が行われています。
「先端芸術表現」という名前の通り、平面、立体、写真や映像、身体表現、音、文章などのあらゆる表現を52名の若いアーティストが全館を使って展開。寒い中の作業ですが、学生たちの熱気に会場内はあたたかく感じられます。集大成となる展覧会楽しみです。
15日(土)17:00からはオープニングパーティー、19:00からは川俣正氏、桂英史氏等ゲストをお呼びしたシンポジウムが行われます。是非ご来場ください。

IMG_2410.jpg

IMG_2423.jpg

TPAM in Yokohama

2月16日から行なわれるTPAM in Yokohamaの準備が着々と行なわれています。東京芸術見本市(TPAM)が新たに生まれ変わり、「国際舞台芸術ミーティング in 横浜」として、横浜の創造界隈の施設をネットワークしながら開催されるフェスティバルです。新しく誕生した神奈川芸術劇場(KAAT)が主会場となり、BankART Studio NYK もその会場のひとつとして活用されます。またBankARTにゆかりのあるパフォーマーも数多く参加します。
本日は参加チームの顔合わせ。会場をみるなり、パフォーマンスし始める出演者たち……。音の響きや空間の広さをじっくりと確認しているようでした。
オープンがまちどおしいです。

TPAM 1.jpg

tpam-1.jpg

チラシ発送作業

今日は、年間4〜5回ほど行う、BankARTのチラシ等メール便で大量発送する作業日。約8000通の発送準備は、なかなかの重労働。スタッフがリーダーシップをとり、臨時でお願いしたアルバイトの人たちが、マシーンになりきって作業を進めていきます。ときおりゲームのようにわいわいいいながら、タイムトライアルすると、いつのまにかスピードは倍速になっていきます。やりきるとなかなかの爽快感があるものです。
こうした作業、もちろん専門業者さんにお願いすることもできるのですが、こうして続けているのは、一枚一枚、シールを貼っていく作業の中に、私たちがお世話になっている方々を再確認、共有化することが含まれているからです。

発送1.jpg

発送2.jpg

2011年

新年あけましておめでとうございます。
本日よりBankARTの仕事初め。
ピリッと冷たい冬の空気に身を引き締しめ、今年も一年邁進して参ります。
よろしくお願いいたします。

空.jpg
海.jpg

煉瓦キッチンで年越し

毎年行っている年越しイベント。
21時頃より煉瓦キッチンで火をおこしはじめました。カウントダウンを前に、手打ちの年越し蕎麦から、バーベキュー、おでん、お刺身などなど、皆様からの差し入れ。寒い中、多くの方にいらしていただきました。
そして、いよいよカウントダウン。
みなとみらいの観覧車越しに花火があがり、船の汽笛が鳴り響く中2011年の年明け。
年越しライブ出番終了後に、友部正人さんと小野由美子さんも駆けつけてくださいました。
今年も無事に年が明けました。

年越し2.jpg
年越し3.jpg