横浜国立大学 卒業設計展「軌跡」

y-gsa-1.jpg

横浜国立大学建築学部とY-GSA(大学院)による卒業設計展がNYKの3Aギャラリーを会場に開催されました。設計ということもあって、この期間の一連の卒制展とひと味違った展覧会となりました。プレゼンテーションに迫力ある模型が並びます。デザインの内容はもちろんのことですが、作成された模型も一つの「作品」のようでした。

倉敷芸術科学大学 大学院 修了制作展「どんぶらこ」

倉敷芸術科学大学 大学院 修了制作展「どんぶらこ」が開催されました。
これまでに「ヨコハマゼミ」として、何度かBankARTへスタジオインしてきたチームです。“どんぶらこ”と岡山から16名の大学院生が作品とともにやってきました。

IMG_1023.jpg

絵画・彫刻・陶芸・ガラス・インスタレーションの作品が展示され、会期中には、美術ライターの藤田千彩氏などのゲストを招いたトークショーも開催されました。

多摩美術大学テキスタイルデザイン

多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻の学部生と大学院生による卒業・修了制作展が同時開催されました。素材を丁寧に見つめ、そこから自分の表現を見いだしてきた視線が伺えます。どの作品もとても繊細で、一本一本の糸から丁寧に作られていました。

tamabi-1.jpg

tamabi-2.jpg

13日には、ゲストにデザイナーの皆川魔鬼子氏や三原康裕氏等を迎えた講評会が行われ、今回制作されたどの作品も好評価のようでした。
tamabi-3.jpg

3日間という短い期間でしたが、多くの来場がありました。

TETSUSON 2010 開催

全国から集まった学生の合同卒業制作展覧会「TETSUSON2010」が、昨年に引き続き今年も開催されました。参加している学生の分野は、絵画やテキスタイル、グラフィック、プロダクト、建築など様々。
日本全国の大学から約70名、韓国からは12大学なんと50名!の参加がありました。

てつそんDM.jpg

てつそん-会場.jpg

今日は、公開審査会にレセプションパーティとイベント尽くしの1日。
ゲスト審査員は、伊藤有壱さん、作田知樹さん、下川一哉さん、鈴木恵千代さん、鈴木康広さん、曽我部昌史さん、柘植喜治さん、仲原正治さん、代表の池田修、というそうそうたる顔ぶれ。
公開で1審査員が選んだ1作品の作者がプレゼンテーションを行い、講評しました。

てつそん-2.jpg

レセプションには、過去のTETSUSONの代表も多く訪れ、とても盛り上がりました。
10周年を迎えたTETSUSON。今後どんな進化をしていくのか楽しみです。

「みる、つなぐ、ひらく」展 只今準備中

BankART school 2009年8-9月期に行われた、飯沢耕太郎ゼミ「ポートフォリオを作る」。
ゼミ受講生有志による写真展「みる、つなぐ、ひらく」が、この春に開催することが決定し、只今準備中です。
毎週、PUBに集まっては展覧会に向けてあーだこーだと話し合いを行っています。

iizawa-meeting.jpg

・・・・・・・・・・・・・
開催が近づくにつれて、メンバーの作品制作にも熱がこもってきています。
写真をみること、つなぐこと、ひらくこと。「写真の多様性」を眼で、肌で感じて頂ける展覧会になるよう、一同団結して準備に取り組んでいます。どんな展覧会になるのか、楽しみにしていて下さい。
展覧会は3月23日(火)~4月4日(日)。
詳しい情報は、オフィシャルサイト(www.mirutuna.com)まで。活動状況もチェックできます。

雪のBankART妻有

昨年の夏、大勢の人々で賑わい楽しかった大地の芸術祭のBankART妻有。
来場者が山奥の我が家だけで2万1千人を越えたが、
いま現在はこんな感じでひっそりと佇んでいる。
一昨年は雪が少なかったが今年は例年並(?)の雪。
1Fの部分が隠れて、平屋のように見える田舎屋は、
現場の大変さとは裏腹に結構可愛い。
雪下ろしなどを定期的にお願いしている芸術祭事務局のひとが送って下さった写真だ。

kiriyama.jpg

今年はトリエンナーレ年ではないが、夏にはオープンし、
春・秋のレジデンス使用にもトライしようと思う。

もう少しまってて下さい。

女子美術大学工芸学科卒業制作展

先日女子美術大学の選抜展「女子美☆スタイル最前線」が開催されましたが、今回は、工芸学科の学生の展覧会です。染め物、織物、陶器、硝子の作品が並び、一つ一つが繊細に、大胆につくられています。伝統的な作品もあれば、素材を活かして表現した作品など様々です。
初日にはオープニングパーティを開催。ゲストをお呼びしてのトークなど大変にぎわいました。
展覧会は28日まで。

jyoshibi-1.jpg

jyoshibi-2.jpg

和光大学卒業制作展

NUDE-和光大学卒業制作展2010が開催されました。
昨年に引き続いての展覧会です。NYK3階全体を主に使って、約60名の卒業制作が展示されました。今年も個性的で、見応えある作品がならびました。

wako1.jpg

wako2.jpg

昨年同様に下の階では女子美術大学の工芸学科が展覧会を開催。両校のコアメンバーの顔合わせも行い、お互いの作品を見合ったようです。
苦労した搬入・展示の際に、代表の星田さんが言った「いざという時の団結力は負けない」という言葉が印象的でした。

インディアン・アベ・チャイ登場

火曜日限定のメニューで来週からインディアン・アベ・チャイが登場します。
火曜日のPubスタッフがインドで教わったチャイを作ります。現地で買ってきたインディアン・マサラの茶葉で作った濃厚なインド風ミルクティー。数量限定で1杯350円で販売します。本場の味をぜひ味わいにいらして下さい。

chai.jpg

Yu-Cheng CHOUさんのウェルカムパーティ

横浜市台北市交流事業によって来日された台北のアーティスト、Yu-Cheng CHOUさんのささやかなウェルカムパーティが行われました。CHOUさんのこれまでの作品の短いプレゼンテーションを挟みながら、台湾ビールとお寿司とやきとりで、会話も弾む賑やかな会となりました。
CHOUさんは、引き続き、NYKのスタジオにて制作を本格化し、4月中頃から、成果発表の展示を開催予定です。

DSC_0002_0.jpgDSC_0004_0.jpg

DSC_0007_0.jpg