2018年4月22日

BankART Studio NYKにあった全てのものが撤収された。
廃棄したもの、新しい場所へ引越させたもの、取りあえずとりおきするもの、妻有にもっていくもの。
本で18万冊、資料系の本棚が21m分、家具は270台、その他、大きなパネルや作品群等々、なかなか大変だった。ふー。
現在は、新しく構築する場所の整備とプログラム作成に入っていて、日常をとり戻しつつある。
でも、本当はこれから。これから獲得すべき、本格的なスペースを目指して、準備、計画に入っていかねばならない。まだいろんなことが見えていない。
見えていないけど、進めていこうと思う。

台北市・横浜市アーティスト交流プログラム2017 王 仲堃 「新声/新聲/New Sounds」2018年3月23日

台北市・横浜市アーティスト交流プログラムで、2月からBankART Studio NYKのスタジオ内で制作を続けてきた王 仲堃(ワン・チュンクン)氏の滞在成果の発表となる展覧会「新声/新聲/New Sounds」展が始まりました。彼は今までコンピューター・プログラムを用いて音を発する作品を作っていましたが、今回は横浜でインスピレーションを受けた風と水を用いて、音を発する作品4点を発表しました。

3G5A3121.jpg

3G5A2964.jpg

3G5A3018.jpg

3G5A3069.jpg

3G5A3025.jpg

3G5A3056.jpg

3G5A3021.jpg

定食屋「花菱」閉店 2018年3月20日

BankART Studio NYKの目の前にあった、とてもおいしい定食屋「花菱」さんが3月15日で閉店した。焼き物、煮物、さしみ等の和はもちろんのこと、メンチカツ等の洋など、どれをとっても丁寧な品のある味付けは、近隣のビジネスマンに絶大な人気を誇った。また、BankART Studio NYKで展覧会を行うアーティストたちも、皆、ここの定食を喜んでくれた。それもそのはずで、先代の寡黙だったご主人は休みの日には、遠方まで安いおいしいお米を買い付けにいったりと、頭が下がる努力を日々淡々と行っていた。
私たちもあと20日ばかりで撤退。まさか、お世話になったここがシンクロしているとは。

IMG_9887.jpg

BankART妻有の雪おろし 2018年3月15日

今年も我が「BankART妻有」の雪おろしを現地の事務局にお願いした。今年は雪が多い思っていたが、3回ですんだそうだ。BankARTでも大分前に一度だけ自らトライしたことがあるが、素人には危険で大変、交通費をかけて、へとへとになって帰ってきた記憶がある。こうして横浜で活動しているあいだにも、建物と作品を守ってくれている人がおり、システムがある大地の芸術祭。3年に一度はもちろんのこと、毎年開催している季節ごとの催し、それからこうした人がみていない場所での丁寧な仕事。遠くにいながらも心がつながる、感謝の気持ちで一杯になるお祭り(日常)だ。

1521099276110.jpg

DSC_0073.jpg

DSC_0080.jpg

DSC_0083.jpg
写真提供:大地の芸術祭事務局

バンカートスクール 2018年2-3月期について 2018年2月28日

今期のBankART スクール、前半が過ぎようとしているが、濃い授業が続いている。建築列伝は、磯・五十嵐先生の緻密なコーディネートにより、歴史的な建物を担当した専門家が次々に登壇し、深い詳細の話を披露してくれるし、これから建築界を引っぱっていくような若い意気のいいチームを紹介してくれたり、とても豊かだ。写真についても、猛者が連続して登場し、ご自身の話が中心ではあるが、写真についての根本的な視点を情熱的に語ってくれている。山田正亮をキーワードにモダニズムの歩み、視点についての理論をきちんとお話いただいている早見先生のゼミも好評だ。村田+和田先生の美術館についてのゼミは、毎週登壇も交代しながら進んでいるが、内容的にも建物とコンテンツを往来しながら展開されていて、美術館の様々な断面を見せてくれている。ブルースは、BankARTでは異色のゼミだが、古い音楽をレコード盤等もかけながらのゼミは楽しい。
これから、まだまだ続くが、息が切れないように、しっかりと推進していきたい。

五十嵐太郎+磯 達雄 「横浜建築列伝4」
DSC_0133.jpg
萬代恭博(坂倉建築研究所、神奈川県庁新庁舎ほかについて)

IMG_0072.jpg
田村圭介(昭和女子大准教授/元 FOA、横浜客船ターミナルについて)

スクリーンショット 2018-03-01 12.49.27.jpg
冨永美保(トミトアーキテクチャ、CASACO について)

写真ゼミ
3G5A0578.jpg
楢橋朝子

3G5A0519.jpg
飯沢耕太郎

早見 尭ゼミ
早見ゼミ.jpg

村田 真+和田菜穂子ゼミ 「美術館の読み方、楽しみ方2」
IMG_0120.JPG

鈴木啓志ゼミ ブルース
ブルース 鈴木ゼミ.jpg